1. 駅探
  2. 京都市の観光・おでかけスポット
  3. 東寺(教王護国寺)

駅探LOCAL

東寺(教王護国寺)

  • 記事名

高さ55mの五重塔(国宝)で知られる東寺の正式名は教王護国寺。平安遷都の際に創建された官寺を弘仁14年(823)に空海が嵯峨天皇より賜り、真言密教の根本道場とした。土一揆で伽藍のほとんどを焼失したが、室町末期~江戸初期にかけて再建。南大門(重要文化財)、金堂(国宝)、講堂(重要文化財)、食堂が一直線に並ぶ伽藍配置は創建当時の特徴を残す。講堂には空海の密教思想を表現し、曼荼羅を立体化した21体の仏像が並ぶ。宝物館は3月20日~5月25日と9月20日~11月25日のみ公開。

  1. 駐車場

基本情報

営業時間
金堂・講堂8~17時(受付終了16時30分)、宝物館3月20日~5月25日と9月20日~11月25日の9~17時(受付終了16時30分)
定休日
無休
料金
境内自由(金堂・講堂拝観500円、時期により異なる)、宝物館500円
住所
京都府京都市南区九条町1
交通アクセス
名神高速京都南ICから3km10分
近鉄東寺駅→徒歩10分
駐車場
2時間600円、ただし毎月21日は駐車不可
電話番号
0756913325
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

京都市南区の天気(3時間毎)

2024年06月02日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

雨

雨

雨

曇

気温

20°C

22°C

23°C

19°C

18°C

降水量

0mm

1mm

2mm

1mm

0mm

風向き

西南西

東寺(教王護国寺)の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る