1. 駅探
  2. 大田区の観光・おでかけスポット
  3. 多摩川浅間神社

駅探LOCAL

多摩川浅間神社

多摩川台公園の南方、「浅間神社古墳」と呼ばれる古墳上に鎮座する古社。文治年間(1185~1190)、武蔵国に出陣した夫・源頼朝を追ってきた北条政子はこの地で身体を休めた。その折、この亀甲山[かめのこやま]で富士山を眺め、富士吉田の浅間神社に頼朝の武運長久を祈り、持仏の正観世音像を祀ったのが起こり。以来「富士浅間大菩薩」として人々に崇められてきた。朱塗りの社殿は昭和48年(1973)建築で、都内でも珍しい浅間造。眺望スペースからは多摩川の広い景色を望め、冬の澄んだ空気の日には富士山もよく見える。

  1. 駐車場
  2. 駅から近い

基本情報

営業時間
境内自由(祈祷は10時~15時30分、授与所は10~16時)
定休日
境内自由
料金
境内自由
住所
東京都大田区田園調布1-55-12
交通アクセス
首都高速荏原出入口から中原街道経由6km20分
東急多摩川駅→徒歩2分
駐車場
参拝は無料
電話番号
0337214050
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

最寄駅

最寄駅からスポットまでのおすすめ経路

大田区の天気(3時間毎)

2024年06月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

曇

晴

雨

雨

雨

気温

20°C

22°C

21°C

20°C

19°C

降水量

0mm

0mm

1mm

2mm

1mm

風向き

東南東

南南東

多摩川浅間神社の周辺情報

グルメ

ホテル

不動産

賃貸物件
中古物件

駅探PICKS

上に戻る