
多聞新八がえがいた昔の明石
約100年前の人々の生活や文化を、絵や文と川柳で残した多聞新八。同展では、明石で生まれ育った多聞新八の手記や道具を博物館の資料と共に展示。手記には、当時の遊びや生活、町並みと様々な商売人や職人たち、祭りや正月などの特別な日の様子が、温かい絵柄と文章で鮮明に描き出されている。関連イベントでは、昔の道具を体験できるワークショップも実施。当時の人々の生活や考えに触れ、体感できる企画展となっている。
多聞新八がえがいた昔の明石
約100年前の人々の生活や文化を、絵や文と川柳で残した多聞新八。同展では、明石で生まれ育った多聞新八の手記や道具を博物館の資料と共に展示。手記には、当時の遊びや生活、町並みと様々な商売人や職人たち、祭りや正月などの特別な日の様子が、温かい絵柄と文章で鮮明に描き出されている。関連イベントでは、昔の道具を体験できるワークショップも実施。当時の人々の生活や考えに触れ、体感できる企画展となっている。
開催期間・時間 |
2025年1月25日(土)~3月16日(日)
09:30 ~ 17:30
入館は17時まで。毎週月曜日(但し、2月24日(月・祝)は開館)
|
---|---|
会場 |
明石市立文化博物館
兵庫県明石市上ノ丸2丁目13番1号 |
自動車での行き方 |
第2神明大蔵谷出口より南西へ10分
|
駐車場 |
あり 32台
1時間につき1台100円、1時間未満の端数は1時間とする
|
料金 |
有料
大人200円/大学・高校生150円/中学生以下無料
|
お問い合わせ |
078-918-5400(明石市立文化博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/29
2025年05月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
15°C |
18°C |
19°C |
18°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南南東 |
南 |
南 |
南南東 |
南 |
俳人横山蜃楼の約140点の作品を展示
期間2025年5月24日(土)~7月6日(日)
会場明石市立文化博物館
絵をみることをあそびにする
期間2025年4月3日(木)~5月18日(日)
会場明石市立文化博物館
ロハスでかわいいハンドメイドイベント!
期間2025年5月2日(金)~5月6日(火)
会場明石公園 西芝生広場
モデルホームとマルシェのコラボレーション
期間2025年5月6日(火)
会場ABCハウジング西宮・酒蔵通り住宅公園
モデルホームとマルシェのコラボレーション
期間2025年5月4日(日)
会場ABCハウジング ハウジングコレクション神戸東
絵画展と陶磁器展を併催
期間2025年3月26日(水)~5月24日(土)
会場三木美術館