
チラシ
山は物語の宝庫
森林インストラクター 森下嘉晴さん(高知中部森林管理署 猪野々・岡の内森林事務所勤務)の作品を展示する。歩いて、感じたことを描写した森下さんの作品は、その場所に行ってみたくなる不思議な絵地図。「たんね歩記展」では、安徳天皇伝説、牧野博士とつながる場所、アカガシの森をテーマに紹介する。
山は物語の宝庫
森林インストラクター 森下嘉晴さん(高知中部森林管理署 猪野々・岡の内森林事務所勤務)の作品を展示する。歩いて、感じたことを描写した森下さんの作品は、その場所に行ってみたくなる不思議な絵地図。「たんね歩記展」では、安徳天皇伝説、牧野博士とつながる場所、アカガシの森をテーマに紹介する。
開催期間・時間 |
2025年1月24日(金)~2月6日(木)
09:00 ~ 17:00
休館日:毎週月曜日
|
---|---|
会場 |
越知町立横倉山自然の森博物館
高知県高岡郡越知町越知丙737番地12 |
自動車での行き方 |
高知自動車道「伊野」ICから国道33号を経由して約30km、約40分
|
駐車場 |
あり 66台
駐車無料/団体は要事前予約(バス等駐車スペース確保のため)
|
料金 |
有料
入館料:大人500円/高校・大学生400円/小・中学生200円(20名以上の団体は100円引き、高知県(高知市)長寿手帳・70歳以上250円、身障者手帳を持つ人は無料) ※他割引有
|
お問い合わせ |
0889-26-1060(越知町立横倉山自然の森博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/28
2025年05月03日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
21°C |
21°C |
21°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南 |
南南東 |
南 |
東南東 |
北北東 |
町の変化を、広報紙で知る。
期間2025年3月22日(土)~5月25日(日)
会場越知町立横倉山自然の森博物館
親子で楽しめるオペラ
期間2025年7月26日(土)
会場佐川町立桜座ホール
オペラとこんにゃく体操のワークショップ
期間2025年5月25日(日)
会場佐川町立桜座ホール
さまざまな姿かたちで魅了する多肉植物
期間2025年6月6日(金)~6月8日(日)
会場高知県立牧野植物園 本館 映像ホール
オペラとこんにゃく体操のワークショップ
期間2025年5月20日(火)
会場しまんとぴあ スタジオ1
オペラとこんにゃく体操のワークショップ
期間2025年5月25日(日)
会場佐川町立桜座ホール