
春は城陽から。
青谷地域の約20haの面積では、青谷梅林特産の「城州白」等が6月~7月頃収穫される。見頃となる2月下旬~3月中旬頃には梅まつりを開催。多くの観梅客で賑わう。中天満神社で梅製品や特産品を販売する土産物売店が開店する他、周辺では、「ふれあい梅広場」「青谷コミセン春まつり)」「青谷の梅の花と歴史を巡るウォーク」等のイベントも実施。梅の花を愛でながら、梅グルメも楽しもう。
春は城陽から。
青谷地域の約20haの面積では、青谷梅林特産の「城州白」等が6月~7月頃収穫される。見頃となる2月下旬~3月中旬頃には梅まつりを開催。多くの観梅客で賑わう。中天満神社で梅製品や特産品を販売する土産物売店が開店する他、周辺では、「ふれあい梅広場」「青谷コミセン春まつり)」「青谷の梅の花と歴史を巡るウォーク」等のイベントも実施。梅の花を愛でながら、梅グルメも楽しもう。
開催期間・時間 |
2025年2月22日(土)~3月9日(日)
土産物売店10時~15時、雨天時中止の場合あり。2/22(土)~3/9(日)ふれあい梅広場 2/22(土)オープニングイベント、山背古道梅探検 3/2(日)青谷コミセン春まつり、青谷の梅の花と歴史をめぐるウォーク、JOYOエコミュージアムまちの魅力再発見ツアー、おこしやして長池へ 3/9(日)くぬぎ村子ども広場
|
---|---|
会場 |
青谷梅林 梅まつり会場
京都府城陽市中黒土66 |
自動車での行き方 |
新名神高速道「城陽」JCT・ICより約5km
|
駐車場 |
道が狭く大変混雑するため公共交通機関の利用を
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0774-56-0033(梅まつり実行委員会(音声ガイダンス))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/18
2025年09月19日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
27°C |
29°C |
31°C |
27°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
北 |
北 |
北東 |
東北東 |
楽しく交通安全を学ぼう!
期間2025年9月27日(土)
会場アル・プラザ城陽 1階平和書店前
吹奏楽の名曲から有名なジャズ曲まで!
期間2025年11月29日(土)
会場文化パルク城陽 プラムホール
誰も置き去りにしない演奏会
期間2025年11月29日(土)
会場文化パルク城陽 プラムホール
うつろいゆく秋の京町家
期間2025年10月3日(金)~12月21日(日)
会場重要文化財 杉本家住宅
10月の夕暮れ、ドリンク片手にジャズを
期間2025年10月19日(日)
会場木幡キリスト福音教会
未来へ織り継ぐ丹後織物
期間2025年10月22日(水)~10月25日(土)
会場丹後織物工業組合 特設会場・TANGO OPEN CENTER