
清川泰次の写真——その時代とまなざし
過去の写真展をふまえ清川の写真を再考する
画家・清川泰次(1919-2000)は大学時代より写真にも打ち込み、1930年代末から60年代、家族や旅先の風景など数千点の写真を撮影した。それらは対象が美しく端正に写され、昭和の人々や場所の記録としても貴重といえるだろう。これまでに当ギャラリーで開催した写真展をふまえ、いま清川の写真をどのように捉えられるか考える。
過去の写真展をふまえ清川の写真を再考する
画家・清川泰次(1919-2000)は大学時代より写真にも打ち込み、1930年代末から60年代、家族や旅先の風景など数千点の写真を撮影した。それらは対象が美しく端正に写され、昭和の人々や場所の記録としても貴重といえるだろう。これまでに当ギャラリーで開催した写真展をふまえ、いま清川の写真をどのように捉えられるか考える。
開催期間・時間 |
2025年4月1日(火)~9月7日(日)
10:00 ~ 18:00
休館日は月曜日(祝・休日と重なった場合は、翌平日休館)。5月5日(月・祝)、5月6日(火・振休)、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館。5月7日(水)、7月22日(火)、8月12日(火)は休館。入館は17時30分まで。
|
---|---|
会場 |
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
東京都世田谷区成城2-22-17 |
駐車場 |
近隣にコインパーキングあり(受付にて周辺地図の用意あり)
|
料金 |
有料
一般200円 大高生150円 中小生・65歳以上・障害者100円 ※世田谷区在住、在学の中小生は土・日・祝・休日、夏休み期間は無料
|
お問い合わせ |
03-3416-1202(世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
会期中の最新情報は美術館ウェブサイト等でお知らせ。
|
情報提供: EventBank
2025/04/26
2025年08月05日 04時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
29°C |
29°C |
28°C |
33°C |
37°C |
39°C |
35°C |
32°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南南西 |
南南西 |
南 |
南南西 |
南南東 |
南南東 |
南東 |
北西 |
~女将軍が魅せる京劇の神髄~
期間2025年8月9日(土)
会場成城ホール
0歳から楽しめる!コンサート&楽器体験
期間2025年10月1日(水)
会場成城ホール
子どもと一緒に聴けるモーニングコンサート
期間2025年8月17日(日)
会場奏音の小箱
子どもとプラネデビューしてみよう!
期間2025年9月2日(火)
会場ギャラクシティ まるちたいけんドーム
様々な流派の尺八音楽が聴ける無料の演奏会
期間2025年8月20日(水)
会場赤坂区民ホール
ぬけがらでセミの種類を見分けてみよう
期間2025年8月3日(日)~8月17日(日)
会場国立科学博物館附属自然教育園