
羽田空港と日本航空史を一挙紹介
93年前の1931(昭和6)年、羽田に民間航空の嚆矢となる東京飛行場がオープン。羽田は、常に時代のフロンティアを切り拓きながら、人々を魅了し続けてきた。その羽田の地に、空港の課題解決に異業種連携で取り組む研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」がスタート。新たなイノベーションを産み出すこの拠点で、江戸期から始まる羽田の歴史と日本の航空史を振り返る展示である。
羽田空港と日本航空史を一挙紹介
93年前の1931(昭和6)年、羽田に民間航空の嚆矢となる東京飛行場がオープン。羽田は、常に時代のフロンティアを切り拓きながら、人々を魅了し続けてきた。その羽田の地に、空港の課題解決に異業種連携で取り組む研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」がスタート。新たなイノベーションを産み出すこの拠点で、江戸期から始まる羽田の歴史と日本の航空史を振り返る展示である。
開催期間・時間 |
2024年4月5日(金)~6月2日(日)
09:00 ~ 18:00
臨時休館日は4月29日(月・祝)~5月3日(金・祝)。土日はスタッフの昼休みのため12時~13時まで休館する場合あり。
|
---|---|
会場 |
羽田イノベーションシティ terminal.0HANEDA アートボックス
東京都大田区羽田空港1-1-4 |
自動車での行き方 |
首都高速1号羽田線 「羽田IC」より約1.9km
|
駐車場 |
あり 270台
入庫から30分無料・通常料金 220円/30分・24時間以降440円/60分・最大料金 3,080円/24時間 対象施設利用で追加30分無料 (会計の際に、サービス券を受け取り)
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
070-6969-1931(羽田航空博物館プロジェクト)
|
情報提供: EventBank
2024/04/18
2025年05月04日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
25°C |
24°C |
21°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南西 |
南 |
南 |
北北東 |
北東 |
作って飛ばそう!ペーパーグライダー!
期間2025年5月10日(土)
会場羽田イノベーションシティ
羽田空港ターミナルビル開業70周年記念展
期間2025年4月13日(日)~6月28日(土)
会場羽田イノベーションシティ
川崎大師平間寺の境内で能・狂言を鑑賞
期間2025年5月13日(火)
会場大本山川崎大師平間寺 特設舞台(雨天時:信徒会館)
子ども連れでも安心して楽しめる!
期間2025年5月11日(日)
会場矢川プラスみんなのホール
現代アートを見てみよう
期間2025年5月16日(金)~6月13日(金)
会場調布市文化会館たづくり 10階 1001学習室
社会科見学の定番!国会を見学するツアー
期間2025年5月18日(日)~5月24日(土)
会場国会議事堂ほか(集合は東京メトロ永田町駅1番出口エスカレーター下)