
与論島から三池へ 時を超えた旅路
与論島は、沖縄本島北端から北東に約20kmの鹿児島県最南端の島で、透明度の高い海を擁する美しい島として知られている。その与論島から1898年の台風被害をきっかけに、長崎県口之津を経由し、三池炭鉱があった大牟田・荒尾に移住した人々、そしてその子孫がいる。今回は、移住先での苦難に満ちた暮らしの中でも「誠の心」を忘れずに現在まで歩んできた与論の人々について、写真と資料で紹介する。

与論島から三池へ 時を超えた旅路
与論島は、沖縄本島北端から北東に約20kmの鹿児島県最南端の島で、透明度の高い海を擁する美しい島として知られている。その与論島から1898年の台風被害をきっかけに、長崎県口之津を経由し、三池炭鉱があった大牟田・荒尾に移住した人々、そしてその子孫がいる。今回は、移住先での苦難に満ちた暮らしの中でも「誠の心」を忘れずに現在まで歩んできた与論の人々について、写真と資料で紹介する。
| 開催期間・時間 |
2025年6月7日(土)~7月6日(日)
09:30 ~ 17:00
毎週月曜休館
|
|---|---|
| 会場 |
大牟田市石炭産業科学館 企画展示室
福岡県大牟田市岬町6-23 |
| 自動車での行き方 |
九州自動車道「南関」ICから約25分
|
| 駐車場 |
あり 30台
|
| 料金 |
無料
常設展示室を観覧する場合は有料。観覧券:高校生~大人420円 4歳~中学生 210円
|
| お問い合わせ |
0944-53-2377(大牟田市石炭産業科学館)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/06/03
2025年11月03日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
14°C |
12°C |
13°C |
17°C |
17°C |
14°C |
11°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
北北東 |
北北東 |
西南学院の現役生とOBOGによる音楽会
期間2025年12月21日(日)
会場西南コミュニティセンターホール
大きな恐竜に乗ったり、化石探し体験も!
期間2025年12月20日(土)~2026年1月12日(月)
会場BOSS E・ZO FUKUOKA
バリアフリーな音楽祭で盛り上がろう
期間2025年12月13日(土)
会場なまずの郷 噴水広場