
望遠鏡の発明と進歩
同学の理系3学部と、新興出版社啓林館(理数教科書専門書出版社)が連携して小学生を対象に、算数・理科の楽しさ・不思議さ・有用性を実感できる学習・体験教室を開講。
望遠鏡の発明と進歩
同学の理系3学部と、新興出版社啓林館(理数教科書専門書出版社)が連携して小学生を対象に、算数・理科の楽しさ・不思議さ・有用性を実感できる学習・体験教室を開講。
開催期間・時間 |
2025年3月1日(土)
13:00 ~ 16:30
|
---|---|
会場 |
京都産業大学
京都府京都市北区上賀茂本山 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
075-705-2952(京都産業大学 社会連携推進機構)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/25
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
16°C |
19°C |
22°C |
23°C |
19°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
国産反射望遠鏡ができるまでの軌跡
期間2025年3月15日(土)~6月20日(金)
会場京都産業大学神山天文台
荒木望遠鏡製作者の講演会
期間2025年5月10日(土)
会場京都産業大学 神山天文台地下ホール
チェロ界を牽引する名手4人が京都に集結
期間2025年6月7日(土)
会場京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園