
伝統を未来へつなぐために
広島東照宮の御祭神徳川家康公薨去後50年ごとに神輿行列「通り御祭礼」が行われてきた。1815年の200年祭では、官民一体となって2000人規模の神輿行列が行われた記録が残っている。平和な時代にしか行えなかったこの伝統行事を継承していくため、前回から10年目そして被爆80年の今年催行される。大神輿や花車を中心とした神輿行列が練り歩く。東照宮境内にて広島江戸祭り、シリブカ公園にてにぎわい広場も開催。
伝統を未来へつなぐために
広島東照宮の御祭神徳川家康公薨去後50年ごとに神輿行列「通り御祭礼」が行われてきた。1815年の200年祭では、官民一体となって2000人規模の神輿行列が行われた記録が残っている。平和な時代にしか行えなかったこの伝統行事を継承していくため、前回から10年目そして被爆80年の今年催行される。大神輿や花車を中心とした神輿行列が練り歩く。東照宮境内にて広島江戸祭り、シリブカ公園にてにぎわい広場も開催。
開催期間・時間 |
2025年11月9日(日)
10:35 ~ 14:00
10:35~10:45出発式(東照宮境内) 11:00~11:40渡御行列(東照宮→饒津神社) 12:00~12:30御旅所祭(饒津神社境内) 13:00~13:40還御行列(饒津神社→東照宮)
|
---|---|
会場 |
広島東照宮~饒津神社
広島県広島市東区二葉の里2-1-18 |
自動車での行き方 |
山陽自動車道「広島」IC・「広島東」ICから20分
|
駐車場 |
当日は駐車不可。
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
082-261-2954(広島神輿行列実行委員会事務局(広島東照宮社務所内))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
10/31までクラウドファンディングを実施。合わせて、行列参加者も10/24まで募集。
|
情報提供: EventBank
2025/09/30
2025年09月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
気温 |
21°C |
19°C |
19°C |
22°C |
26°C |
27°C |
25°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
東北東 |
南 |
南西 |
北 |
赤・黄・橙、山肌を美しく染める木々
期間2025年10月下旬~11月下旬
会場野呂山
オーロラのひみつ
期間2025年10月19日(日)~2026年1月18日(日)
会場5-Daysこども文化科学館 4階 プラネタリウム
望遠鏡を組み立てて星空を観察しよう
期間2025年12月26日(金)
会場5-Daysこども文化科学館