
「田植え体験」を開催
住居、倉庫、水田などの生活空間を復元し、本格的な体験を行う場所「体験弥生ムラ」。今回は、ムラづくりプロジェクト事業の1つ「田植え体験」を実施。定員は20名。対象は小学4年生以上(小学生の場合は保護者の付き添いが必要)。持ち物は汚れてもよい服装、サンダル(田んぼの外で使用)、タオル、帽子、飲物、長靴。募集期間は4月26日(土)から5月25日(日)まで(応募多数の場合は抽選)。
「田植え体験」を開催
住居、倉庫、水田などの生活空間を復元し、本格的な体験を行う場所「体験弥生ムラ」。今回は、ムラづくりプロジェクト事業の1つ「田植え体験」を実施。定員は20名。対象は小学4年生以上(小学生の場合は保護者の付き添いが必要)。持ち物は汚れてもよい服装、サンダル(田んぼの外で使用)、タオル、帽子、飲物、長靴。募集期間は4月26日(土)から5月25日(日)まで(応募多数の場合は抽選)。
開催期間・時間 |
2025年6月7日(土)
13:00 ~ 15:00
ミュージアムの開館は9時30分~17時
|
---|---|
会場 |
あいち朝日遺跡ミュージアム
愛知県清須市朝日貝塚1番地 |
自動車での行き方 |
名古屋第二環状自動車道「清洲東」ICより約1分
|
駐車場 |
あり 15台
駐車無料/ミュージアム駐車場が満車の場合は「清洲公園駐車場」が利用可能。
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
052-409-1467(あいち朝日遺跡ミュージアム)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
申込はミュージアム窓口または応募フォームから(申込者多数の場合は抽選)。
|
情報提供: EventBank
2025/05/14
2025年05月14日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
17°C |
21°C |
25°C |
26°C |
24°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
北 |
北北西 |
西 |
南南西 |
南南西 |
南 |
南南東 |
カフェ気分で歴史の話を聞いてみよう!
期間2025年6月1日(日)
会場あいち朝日遺跡ミュージアム
初開催!泥遊びと代掻きをしよう!
期間2025年5月24日(土)
会場あいち朝日遺跡ミュージアム
主要なS字甕関連資料を展示!
期間2025年4月26日(土)~6月22日(日)
会場あいち朝日遺跡ミュージアム
青森・岩手・秋田のうまいもんが大集合!
期間2025年5月26日(月)~5月29日(木)
会場金山総合駅連絡橋イベント広場
専門家と一緒に正しいテーピングを習得
期間2025年9月21日(日)
会場名古屋リゾート&スポーツ専門学校
春の昆虫を観察しよう
期間2025年6月14日(土)
会場大野極楽寺公園(第2駐車場トイレ横集合)