
つくってみよう!にほんのほん
このワークショップではむかしの本の修復方法に触れながら、ひとり1冊ずつ和綴じ本を作る。紙を綴じる材料のひとつ、紙(こ)縒(よ)りを作ったり、絹糸を使った和綴じ本の製作にチャレンジ。実際の修復で使う刷毛や桶など実物の道具に触れるほか、難しい作業の実演を見ることもできる。事前申込制。定員30名(1組4名まで応募可、申込多数の場合は抽選)。申込期間は9月4日(木)10:00~9月22日(月)16:00。

つくってみよう!にほんのほん
このワークショップではむかしの本の修復方法に触れながら、ひとり1冊ずつ和綴じ本を作る。紙を綴じる材料のひとつ、紙(こ)縒(よ)りを作ったり、絹糸を使った和綴じ本の製作にチャレンジ。実際の修復で使う刷毛や桶など実物の道具に触れるほか、難しい作業の実演を見ることもできる。事前申込制。定員30名(1組4名まで応募可、申込多数の場合は抽選)。申込期間は9月4日(木)10:00~9月22日(月)16:00。
| 開催期間・時間 |
2025年10月4日(土)
13:30 ~ 15:30
|
|---|---|
| 会場 |
川崎市生活文化会館てくのかわさき 第1・第2研修室
神奈川県川崎市高津区溝口1-6-10 |
| 駐車場 |
なし
|
| 料金 |
有料
ひとり300円(当日現金のみ)※保護者を含め、ひとり1冊ずつ作る
|
| お問い合わせ |
044-712-2800(川崎市市民ミュージアム)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/09/04
2025年11月02日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
15°C |
14°C |
13°C |
17°C |
19°C |
20°C |
19°C |
17°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
西北西 |
北北西 |
北北西 |
東北東 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
子どもの権利・未来を守るには
期間2025年11月28日(金)~12月26日(金)
会場高津市民館
板状のつみきで遊び方は自由自在!
期間2025年10月19日(日)~12月21日(日)
会場高津市民館
保育ボランティアを目指してみてはいかが
期間2025年11月4日(火)~12月16日(火)
会場高津市民館
伝統芸能の継承や普及に取り組む実演型WS
期間2025年11月2日(日)
会場KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ
五感で楽しむ神奈川の木
期間2025年11月15日(土)~11月16日(日)
会場象の鼻テラス
日本民家園に無料で入園できる特別な日!
期間2025年11月3日(月)
会場川崎市立日本民家園