
NPO法人南相馬サイエンスラボ
自然農法の田んぼで田植えをしよう
自然農法の田んぼで田植えをする。天のつぶってなんだろう?(授業)、田植え体験、ご飯を炊いて、お味噌汁を作る、みんなでお昼ご飯を食べる、お米づくり(小5)、炊飯(小5)、ごはんとみそ汁(小5)、縄文時代と弥生時代(小6)、燃焼(小6)などを実践を通して学ぶ。

自然農法の田んぼで田植えをしよう
自然農法の田んぼで田植えをする。天のつぶってなんだろう?(授業)、田植え体験、ご飯を炊いて、お味噌汁を作る、みんなでお昼ご飯を食べる、お米づくり(小5)、炊飯(小5)、ごはんとみそ汁(小5)、縄文時代と弥生時代(小6)、燃焼(小6)などを実践を通して学ぶ。
| 開催期間・時間 |
2025年6月8日(日)
10:00 ~ 13:00
小雨決行
|
|---|---|
| 会場 |
サイエンスラボの田んぼ
福島県南相馬市原町区錦町3-24-1 |
| 自動車での行き方 |
常磐自動車道南相馬ICより5km
|
| 駐車場 |
あり 20台
旧あずま保育園駐車場(駐車料無料)南相馬市原町区東町3-7-4
|
| 料金 |
有料
2,000円/人、3歳以下とおやこクラブ会員は無料(年会費5,000円/人)
|
| お問い合わせ |
0244-26-6286(南相馬サイエンスラボ)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
| イベント備考 |
4年生以下は保護者同伴。転んだ時の着替え必要
|
情報提供: EventBank
2025/05/30
2025年11月09日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
曇 |
| 気温 |
9°C |
8°C |
8°C |
12°C |
14°C |
16°C |
14°C |
12°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
南 |
由緒ある庭園の紅葉
期間2025年10月11日(土)~11月15日(土)
会場福島県二本松市霞ヶ城公園
喰丸小のイチョウとお店を楽しもう
期間2025年11月8日(土)~11月9日(日)
会場交流・観光拠点施設 喰丸小
炎の松、焦がす秋冬。
期間2025年11月8日(土) このイベントは終了しました
会場五老山山頂(翠ヶ丘公園内)