
今も松阪で息づく商いのこころ
松阪商人は、江戸に店を構えたことが最大の特徴。お伊勢参りの人々から情報を得て、木綿やお茶などの特産品を販売していた。江戸中期には江戸に50軒ほどの店舗を構え、松阪は豪商の町として有名。近江国、現在の滋賀県も多くの近江商人を輩出している。今回は、松阪市、近江八幡市、東近江市、日野町、豊郷町の4市町からなる連絡会が松阪商人の歴史文化や伝統菓子などの魅力を伝えるセミナーを開催。
今も松阪で息づく商いのこころ
松阪商人は、江戸に店を構えたことが最大の特徴。お伊勢参りの人々から情報を得て、木綿やお茶などの特産品を販売していた。江戸中期には江戸に50軒ほどの店舗を構え、松阪は豪商の町として有名。近江国、現在の滋賀県も多くの近江商人を輩出している。今回は、松阪市、近江八幡市、東近江市、日野町、豊郷町の4市町からなる連絡会が松阪商人の歴史文化や伝統菓子などの魅力を伝えるセミナーを開催。
開催期間・時間 |
2024年12月14日(土)
13:00 ~ 15:00
会場開館時間:9時~17時
|
---|---|
会場 |
豊郷小学校旧校舎群地歴室
滋賀県犬上郡豊郷町石畑518 |
自動車での行き方 |
湖東三山SICから約10分
|
駐車場 |
あり 80台
駐車無料。満車の場合は、豊郷町役場駐車場を利用
|
料金 |
無料
セミナー参加費:無料
|
お問い合わせ |
0749-35-3737(豊郷町観光協会)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/11/26
2025年05月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
15°C |
19°C |
20°C |
21°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
南西 |
南西 |
南南西 |
南 |
学び味わう”近江のお茶”づくしのひととき
期間2025年6月1日(日)
会場WABI Cafe & Gallery(集合場所:京阪三井寺駅改札口)
わんちゃんも一緒に楽しめるマルシェ
期間2025年5月25日(日)
会場ABCハウジング草津住宅公園
米寿!森定造の伊吹山作品を厳選展示!
期間2025年5月3日(土)~5月11日(日)
会場伊吹薬草の里文化センター