
一般社団法人島田市観光協会
四季折々の花が楽しめるお寺
利生寺は天平12年(740年)、高僧行基作と伝わる観音菩薩尊像を奉祀したことから始まったとされ、泰然たる岩山の徳を表して「得岩山」と号し、観音様によるご利益(利生)があることから「利生寺」と名付けられたと伝わる。境内には桜や椿など様々な木が植えられている。春には満開の桜が出迎えてくれるので、ぜひお参りにでかけよう。
四季折々の花が楽しめるお寺
利生寺は天平12年(740年)、高僧行基作と伝わる観音菩薩尊像を奉祀したことから始まったとされ、泰然たる岩山の徳を表して「得岩山」と号し、観音様によるご利益(利生)があることから「利生寺」と名付けられたと伝わる。境内には桜や椿など様々な木が植えられている。春には満開の桜が出迎えてくれるので、ぜひお参りにでかけよう。
開催期間・時間 |
2025年3月下旬~4月上旬
見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
|
---|---|
会場 |
利生寺
静岡県島田市金谷緑町109 |
自動車での行き方 |
東名「相良牧之原」ICから約20分/新東名「島田金谷」ICから約13分
|
駐車場 |
あり 5台
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0547-45-3449(利生寺)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/18
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
21°C |
21°C |
17°C |
15°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
南西 |
南西 |
西南西 |
西 |