
京都流に祝う端午の節句
5月5日は、「端午(たんご)の節句」。男の子の成長を祈って武者人形を飾る日だが、京都ではこの武者人形のことを「大将さん」と呼び、お供の武者、刀、弓、のぼり、提灯などを飾って祝うのがならわし。期間中は、冨田屋に代々伝わる「大将さん」が飾られる。「町家見学」と「しきたりのお話」、「端午の節句の祝い懐石」が付いたプランもあり。事前予約制。
京都流に祝う端午の節句
5月5日は、「端午(たんご)の節句」。男の子の成長を祈って武者人形を飾る日だが、京都ではこの武者人形のことを「大将さん」と呼び、お供の武者、刀、弓、のぼり、提灯などを飾って祝うのがならわし。期間中は、冨田屋に代々伝わる「大将さん」が飾られる。「町家見学」と「しきたりのお話」、「端午の節句の祝い懐石」が付いたプランもあり。事前予約制。
開催期間・時間 |
2025年4月4日(金)~5月31日(土)
11:00 ~ 17:00
開催時間は11:00~/13:00~/15:00~
|
---|---|
会場 |
西陣くらしの美術館 冨田屋
京都府京都市上京区石薬師町697-700 |
自動車での行き方 |
京都駅より約15分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
有料
入館料(町家見学付)一人2,200円/食事付11,000円 ※全て税込
|
お問い合わせ |
075-432-6701(西陣くらしの美術館 冨田屋)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/01/31
2025年05月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
17°C |
16°C |
19°C |
22°C |
23°C |
19°C |
14°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
西南西 |
北西 |
西北西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
週末は西陣へ!手仕事と食が集う2日間
期間2025年5月24日(土)~5月25日(日)
会場コミュニティ・バンク京信 西陣支店 (京都信用金庫西陣支店)
約500種類のポストカードを展示販売!
期間2025年6月21日(土)~6月29日(日)
会場町家ギャラリーbe京都
日用品などのバザー!
期間2025年5月17日(土)~5月19日(月)
会場町家ギャラリーbe京都
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園