
よん・にー・よん はマキノの日!
「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士は、文久2(1862)年4月24日、高知県佐川町に生まれた。収集した標本は40万枚以上、新種や新品種など約1,500種類の植物を命名した。春らんまんのこの季節、植物とともに歩んだ牧野博士の生涯に思いをはせながら、植物園ですてきな1日を過ごそう。
よん・にー・よん はマキノの日!
「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士は、文久2(1862)年4月24日、高知県佐川町に生まれた。収集した標本は40万枚以上、新種や新品種など約1,500種類の植物を命名した。春らんまんのこの季節、植物とともに歩んだ牧野博士の生涯に思いをはせながら、植物園ですてきな1日を過ごそう。
開催期間・時間 |
2025年4月24日(木)
09:00 ~ 17:00
最終入園16:30
|
---|---|
会場 |
高知県立牧野植物園
高知県高知市五台山4200-6 |
自動車での行き方 |
JR高知駅から車で約30分
|
駐車場 |
あり 225台
駐車場無料
|
料金 |
無料
無料開園 ※通常は一般850円(高校生以下無料)
|
お問い合わせ |
088-882-2601(高知県立牧野植物園)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/10
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
13°C |
12°C |
19°C |
22°C |
22°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北北西 |
北北西 |
北 |
南 |
南 |
南 |
南南東 |
北北東 |
さまざまな姿かたちで魅了する多肉植物
期間2025年6月6日(金)~6月8日(日)
会場高知県立牧野植物園 本館 映像ホール
色とりどりの作品の数々を堪能しよう
期間2025年5月22日(木)~5月25日(日)
会場高知県立牧野植物園 本館 映像ホール
初夏を涼やかに彩るヤマアジサイの展示
期間2025年5月17日(土)~5月18日(日)
会場高知県立牧野植物園 本館 映像ホール
さまざまな姿かたちで魅了する多肉植物
期間2025年6月6日(金)~6月8日(日)
会場高知県立牧野植物園 本館 映像ホール
オペラとこんにゃく体操のワークショップ
期間2025年5月20日(火)
会場しまんとぴあ スタジオ1
オペラとこんにゃく体操のワークショップ
期間2025年5月25日(日)
会場佐川町立桜座ホール