
歴史と伝統ある花祭
振草系の中で最も古い歴史と伝統を持つ古戸の花祭。舞庭や神座など各所の飾り付け・衣装などに神仏混淆の形式を色濃く残している唯一の花祭。舞の衣装、ばちの箱や面の箱などには300年以上の歴史があり、衣装の着付け、特に「鬼の襷」は古戸独自の結び方を受け継いでいる。お見舞いのお返しには、花祭の原点である「白山神社」のお守りと軽食が提供される。
歴史と伝統ある花祭
振草系の中で最も古い歴史と伝統を持つ古戸の花祭。舞庭や神座など各所の飾り付け・衣装などに神仏混淆の形式を色濃く残している唯一の花祭。舞の衣装、ばちの箱や面の箱などには300年以上の歴史があり、衣装の着付け、特に「鬼の襷」は古戸独自の結び方を受け継いでいる。お見舞いのお返しには、花祭の原点である「白山神社」のお守りと軽食が提供される。
開催期間・時間 |
2025年1月2日(木)~1月3日(金)
1/2(木)8時~翌1/3(金)16時
|
---|---|
会場 |
古戸会館
愛知県北設楽郡東栄町大字振草字古戸久満土15 |
自動車での行き方 |
三遠南信自動車道「鳳来峡」ICから約60分、新東名高速道路「新城」ICから約27分
|
駐車場 |
あり 30台
|
料金 |
無料
入場無料。ただし、お見舞金持参すると地域独特のお返しあり
|
お問い合わせ |
0536-76-0509(東栄町役場 教育課)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/12/21
2025年08月15日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
雨 |
雨 |
気温 |
29°C |
35°C |
33°C |
27°C |
25°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
1mm |
|||
風向き |
西 |
南西 |
南南西 |
南 |
南 |
心に響く音色、中村天平のピアノコンサート
期間2025年11月22日(土)
会場コンサートホール スタジオ・フローラ
賑やかな足助のまつりを描く大型屛風
期間2025年9月5日(金)~2026年1月12日(月)
会場三州足助屋敷
名古屋で活動中「みん写」がつくる、写真展
期間2025年8月19日(火)~8月24日(日)
会場愛知芸術文化センター12階 アートスペースH