
無病息災、万物の再生を祈る
万物の生命力が衰えるとされる旧暦の11月、全国の神々を招き、神前の大釜に湯を沸かし神官が笹を束ねた「湯たぶさ」で、社の四方・参拝者に湯を降り授ける。神官・舞人は、剣・湯たぶさ・鈴を持ち、笛・太鼓に合わせ釜の周りで「湯たぶさの舞」や「金山の舞」などを奉納する。無病息災、地域の平安、祈願成就、万物の再生を祈る。※一般観覧禁止。
無病息災、万物の再生を祈る
万物の生命力が衰えるとされる旧暦の11月、全国の神々を招き、神前の大釜に湯を沸かし神官が笹を束ねた「湯たぶさ」で、社の四方・参拝者に湯を降り授ける。神官・舞人は、剣・湯たぶさ・鈴を持ち、笛・太鼓に合わせ釜の周りで「湯たぶさの舞」や「金山の舞」などを奉納する。無病息災、地域の平安、祈願成就、万物の再生を祈る。※一般観覧禁止。
開催期間・時間 |
2024年12月14日(土)~12月15日(日)
17:00 ~
12月14日:伊豆神社 12月15日:諏訪神社
|
---|---|
会場 |
伊豆神社、諏訪神社
長野県下伊那郡阿南町新野 |
自動車での行き方 |
三遠南信自動車道「天龍峡」ICから約40分
|
駐車場 |
あり 30台
駐車無料、周辺の駐車場を利用
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0260-22-4055(阿南町役場振興課)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/10/18
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
14°C |
22°C |
24°C |
19°C |
15°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北西 |
西 |
西 |
西南西 |
南南東 |