
70年以上の歴史を誇る沼津の夏の風物詩
戦後まもない1948年(昭和23年)に、市民を活気づけるとともに商店街の復興事業として始まった「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は、毎年7月下旬に2日間にわたり開催される。市街地での花火大会としては東海地方随一の規模を誇り、例年約30万人以上が来場する沼津市の夏の風物詩となっている。音も光も間近で感じることができる多彩なプログラムは、沼津の夏の夜空を鮮やかに彩り、フィナーレのナイアガラは必見!
70年以上の歴史を誇る沼津の夏の風物詩
戦後まもない1948年(昭和23年)に、市民を活気づけるとともに商店街の復興事業として始まった「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は、毎年7月下旬に2日間にわたり開催される。市街地での花火大会としては東海地方随一の規模を誇り、例年約30万人以上が来場する沼津市の夏の風物詩となっている。音も光も間近で感じることができる多彩なプログラムは、沼津の夏の夜空を鮮やかに彩り、フィナーレのナイアガラは必見!
開催期間・時間 |
2024年7月27日(土)~7月28日(日)
19:15 ~ 20:15
荒天等の場合、花火大会は延期して開催。延期は7/30(火)までで、それ以降は開催しない。
|
---|---|
会場 |
沼津中心市街地・狩野川河川敷(あゆみ橋・御成橋・永代橋)
静岡県沼津市 |
駐車場 |
市街地は全面駐車禁止
|
料金 |
一部有料
有料観覧席の設定あり
|
お問い合わせ |
055-934-4747(沼津夏まつり実行委員会事務局(沼津市産業振興部観光戦略課))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/07/06
2025年05月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
22°C |
22°C |
20°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
東南東 |
南東 |
南南西 |
南西 |
南西 |