
宇宙開発がテーマの切手に着目!
1960年代から70年代前半、多くの人が宇宙への憧れを抱いていた。1961年の有人宇宙飛行の成功や、1969年の人類史上初の月面着陸をはじめとして、未来に向かって宇宙開発は進歩し続けている。今展では1950年代後半から現代に至る宇宙開発がテーマの切手を約800点紹介。宇宙ロケット、人工衛星、宇宙飛行士と宇宙船、宇宙ステーション、惑星探査機などを描いた切手や、未来の宇宙やSFにちなむコーナーも。
宇宙開発がテーマの切手に着目!
1960年代から70年代前半、多くの人が宇宙への憧れを抱いていた。1961年の有人宇宙飛行の成功や、1969年の人類史上初の月面着陸をはじめとして、未来に向かって宇宙開発は進歩し続けている。今展では1950年代後半から現代に至る宇宙開発がテーマの切手を約800点紹介。宇宙ロケット、人工衛星、宇宙飛行士と宇宙船、宇宙ステーション、惑星探査機などを描いた切手や、未来の宇宙やSFにちなむコーナーも。
開催期間・時間 |
2025年7月2日(水)~9月28日(日)
10:30 ~ 17:00
休館日は毎週月曜(祝日の場合も休館)。
|
---|---|
会場 |
切手の博物館
東京都豊島区目白1-4-23 |
駐車場 |
あり 1台
障がい者専用のみ
|
料金 |
有料
大人:200円 小中学生:100円 障がい者無料 ※毎月23日の「ふみの日」は入館無料
|
お問い合わせ |
03-5951-3331(切手の博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/06/06
2025年07月22日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
32°C |
33°C |
33°C |
30°C |
28°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
夏休み恒例の切手はり絵体験型イベント
期間2025年7月26日(土)~8月24日(日)
会場切手の博物館3階 スペース1・2
切手入門体験講座 切手などの郵趣品の話
期間2026年2月14日(土)
会場切手の博物館
切手入門体験講座 切手などの郵趣品の話
期間2025年11月15日(土)
会場切手の博物館
夏休みスペシャル!保護犬&保護猫ふれあい
期間2025年8月2日(土)
会場西東京ふれあい譲渡センター
観て、触れて、癒されて、アクアの世界を
期間2025年8月30日(土)~8月31日(日)
会場二子玉川ライズ・ガレリア
世界猫デーに猫について学ぼうin池袋
期間2025年8月9日(土)~8月10日(日)
会場豊島区池袋保健所