
14年経っても伝え続けたい星空と想い
プラネタリウムでは、3月8日に「星空とともに」、3月9日に「星よりも、遠くへ」を投映する。どちらも仙台市天文台が制作した、東日本大震災の時の星空と被災者の想いを描いたドキュメンタリー番組。「星空とともに」は震災の翌年2012年に、「星よりも、遠くへ」は2018年に誕生。 各々独立した番組になっているため、どちらか一作品のみで観覧できる。観覧には当日9時から本館総合受付で配布する整理券が必要。
14年経っても伝え続けたい星空と想い
プラネタリウムでは、3月8日に「星空とともに」、3月9日に「星よりも、遠くへ」を投映する。どちらも仙台市天文台が制作した、東日本大震災の時の星空と被災者の想いを描いたドキュメンタリー番組。「星空とともに」は震災の翌年2012年に、「星よりも、遠くへ」は2018年に誕生。 各々独立した番組になっているため、どちらか一作品のみで観覧できる。観覧には当日9時から本館総合受付で配布する整理券が必要。
開催期間・時間 |
2025年3月8日(土)~3月9日(日)
15:30 ~ 16:20
3/8(土)「星空とともに」15:30~16:15。3/9(日)「星よりも、遠くへ」15:30~16:20。観覧には当日9時から本館総合受付で配布する整理券が別途必要。
|
---|---|
会場 |
府中市郷土の森博物館プラネタリウム
東京都府中市南町6-32 |
自動車での行き方 |
中央自動車道「国立府中」ICから約10分
|
駐車場 |
あり 400台
|
料金 |
その他
観覧無料 博物館入場料(大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料)が必要
|
お問い合わせ |
042-368-7921(府中市郷土の森博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/04
2025年05月04日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
15°C |
15°C |
16°C |
21°C |
24°C |
26°C |
21°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
北西 |
北西 |
北北東 |
東南東 |
北東 |
北 |
北 |
春の一等星「アークトゥルス」が主役の番組
期間2025年3月12日(水)~7月4日(金)
会場府中市郷土の森博物館プラネタリウム
天球儀や星座の歴史を巡る映像番組
期間2025年3月12日(水)~7月6日(日)
会場府中市郷土の森博物館プラネタリウム
人気アニメ「オトッペ」のプラネタリウム
期間2025年3月15日(土)~6月29日(日)
会場府中市郷土の森博物館プラネタリウム
子ども連れでも安心して楽しめる!
期間2025年5月11日(日)
会場矢川プラスみんなのホール
現代アートを見てみよう
期間2025年5月16日(金)~6月13日(金)
会場調布市文化会館たづくり 10階 1001学習室
社会科見学の定番!国会を見学するツアー
期間2025年5月18日(日)~5月24日(土)
会場国会議事堂ほか(集合は東京メトロ永田町駅1番出口エスカレーター下)