
測量船「昭洋」を解説付きで見学しよう!
海上保安庁職員や神奈川県立歴史博物館の学芸員が海洋調査や海図、海の防災について解説する。見学する測量船「昭洋」は、マルチビーム音響測深機による海底地形調査などを通じて、海洋環境の保全や防災に貢献。令和6年能登半島地震の発生後には被災地に派遣されて、海底が約3m隆起したことを明らかにした。神奈川県立歴史博物館のホームページから申込み。申込締切:5月14日(水)。10~20代の高校生・大学生対象。
測量船「昭洋」を解説付きで見学しよう!
海上保安庁職員や神奈川県立歴史博物館の学芸員が海洋調査や海図、海の防災について解説する。見学する測量船「昭洋」は、マルチビーム音響測深機による海底地形調査などを通じて、海洋環境の保全や防災に貢献。令和6年能登半島地震の発生後には被災地に派遣されて、海底が約3m隆起したことを明らかにした。神奈川県立歴史博物館のホームページから申込み。申込締切:5月14日(水)。10~20代の高校生・大学生対象。
開催期間・時間 |
2025年5月31日(土)
10:00 ~ 12:00
|
---|---|
会場 |
海洋情報資料館 海上保安庁測量船
東京都江東区青海2-5-18 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
045-201-0926(神奈川県立歴史博物館 企画普及課)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/04/26
2025年08月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
31°C |
34°C |
33°C |
31°C |
29°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北北東 |
北東 |
東北東 |
東南東 |
南東 |
日本最大級の宇宙展
期間2025年7月12日(土)~9月28日(日)
会場日本科学未来館
会場が1日アメリカ一色に染まる
期間2025年10月19日(日)
会場お台場ダイバーシティ前ウルトラパーク
3日間、お台場がメキシコになる!
期間2025年9月13日(土)~9月15日(月)
会場お台場デッキ
様々な流派の尺八音楽が聴ける無料の演奏会
期間2025年8月20日(水)
会場赤坂区民ホール
ぬけがらでセミの種類を見分けてみよう
期間2025年8月3日(日)~8月17日(日)
会場国立科学博物館附属自然教育園
マインクラフトを使ったプログラミング教室
期間2025年8月3日(日)
会場京橋プラザ区民館