
親子で熱気球を体験しよう!
子どもたちに熱気球の仕組みや原理を学んだり、乗って体験したり、熱気球のプログラムを開催。熱気球イベントを通じて環境教育、熱気球学習、異世代交流を目的としている。当日は地球の気球も上がる。6日(土)は夜間プログラム(搭乗無し)・7日(日)は早朝プログラム(搭乗あり)。事前申込制のため登録・申込が必要。また子どもが対象のイベントのため子どもと一緒に予約が必要。

親子で熱気球を体験しよう!
子どもたちに熱気球の仕組みや原理を学んだり、乗って体験したり、熱気球のプログラムを開催。熱気球イベントを通じて環境教育、熱気球学習、異世代交流を目的としている。当日は地球の気球も上がる。6日(土)は夜間プログラム(搭乗無し)・7日(日)は早朝プログラム(搭乗あり)。事前申込制のため登録・申込が必要。また子どもが対象のイベントのため子どもと一緒に予約が必要。
| 開催期間・時間 |
2025年9月6日(土)~9月7日(日)
6日(土)16時30分~19時、7日(日)6時~10時
|
|---|---|
| 会場 |
盛川河川敷公園 多目的広場
岩手県大船渡市盛町田中島19 |
| 自動車での行き方 |
三陸縦貫自動車道(無料区間)大船渡碁石海岸ICより約20分
|
| 駐車場 |
あり 50台
駐車無料
|
| 料金 |
無料
|
| お問い合わせ |
0192-47-3019(特定非営利活動法人絆プロジェクト三陸)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
| イベント備考 |
当日の天候等により室内のプログラムになる可能性あり
|
情報提供: EventBank
2025/08/21
2025年11月04日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
4°C |
4°C |
3°C |
10°C |
13°C |
13°C |
8°C |
5°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北西 |
北西 |
北西 |
西北西 |
南 |
南南東 |
南西 |
西北西 |
わたしたちの盛岡を学問しよう!
期間2025年11月1日(土)~11月24日(月)
会場もりおか歴史文化館 2階企画展示室
参加して楽しい、花泉らしさあふれるまつり
期間2025年11月3日(月) このイベントは終了しました
会場丸喜の家にこにこ保育園園庭・駐車場
冬のチャグチャグ馬コを見に行こう!
期間2026年1月1日(木)
会場鬼越蒼前神社