
夜の荒川自然公園で星たちと遊ぼう
「望遠鏡づくり」では、運動施設内会議室で望遠鏡を手作り。限定10本(有料)。要予約で管理事務所まで電話または直接申込、受付時間9:00~16:00(休園日以外)。※星を観察する場合はカメラ用の三脚などを持参しよう ※小学4年生未満の子どもは保護者の同伴が必要。「観察会」では、月や星団を望遠鏡で観察。参加者は直接、会場の野球場へ。時間内は入退場自由、無料。
夜の荒川自然公園で星たちと遊ぼう
「望遠鏡づくり」では、運動施設内会議室で望遠鏡を手作り。限定10本(有料)。要予約で管理事務所まで電話または直接申込、受付時間9:00~16:00(休園日以外)。※星を観察する場合はカメラ用の三脚などを持参しよう ※小学4年生未満の子どもは保護者の同伴が必要。「観察会」では、月や星団を望遠鏡で観察。参加者は直接、会場の野球場へ。時間内は入退場自由、無料。
開催期間・時間 |
2025年6月1日(日)
15:00 ~ 20:50
望遠鏡づくり(雨天でも実施)は15:00~17:30。観察会は19:00~20:50、お話し会は19:00~/20:00~。※観察会は雲の状態などで中止の可能性があるので、当日ホームページで確認のうえ参加を。時間内は出入り自由
|
---|---|
会場 |
荒川自然公園運動施設内会議室と野球場
東京都荒川区荒川8-25-3 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
一部有料
「望遠鏡づくり」は有料で、1本につき4,100円(当日、現金のみ)
|
お問い合わせ |
03-3803-4042(荒川自然公園管理事務所)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
「観察会」に参加のときは、荒川二丁目口の利用は不可。
|
情報提供: EventBank
2025/05/08
2025年05月09日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
16°C |
15°C |
14°C |
19°C |
22°C |
22°C |
19°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
風向き |
南南東 |
南東 |
南東 |
南南東 |
南 |
南 |
南 |
南 |
テラリウムをお寺でつくると「寺リウム」
期間2025年6月14日(土)
会場町屋光明寺 東京御廟本館
次世代アーティストのリサイタル
期間2025年5月17日(土)
会場東京芸術センター 天空劇場
子供たちで鉄道模型を走らせる体験会
期間2025年6月1日(日)
会場西日暮里駅内 BECK'S COFFEE SHOP
「衛星気象学」の最前線を専門家が解説
期間2025年5月17日(土)
会場学校法人東海大学 望星学塾
古来より親しまれてきた「巻柏」を知る
期間2025年5月24日(土)~5月25日(日)
会場国営昭和記念公園 花木園展示棟
ハーネスを使った木登りにチャレンジ
期間2025年6月22日(日)
会場国営昭和記念公園 みんなの原っぱ中央売店付近