
古民家で妖怪文化の講演会!?
一般的に「民俗学的なもの」として想起されがちな事象として妖怪文化が存在する。そこで、京都先端科学大学の歴史民俗研究会から発足し精力的に妖怪文化の研究を行っている怪文化追求サークル・ワニザメ党の方々と、彼らの師匠であり妖怪文化の研究者である京都先端科学大学名誉教授・佐々木高弘先生による妖怪文化にまつわる講演会および座談会を大和民俗公園の古民家で特別開催する。事前申し込みは不要。
古民家で妖怪文化の講演会!?
一般的に「民俗学的なもの」として想起されがちな事象として妖怪文化が存在する。そこで、京都先端科学大学の歴史民俗研究会から発足し精力的に妖怪文化の研究を行っている怪文化追求サークル・ワニザメ党の方々と、彼らの師匠であり妖怪文化の研究者である京都先端科学大学名誉教授・佐々木高弘先生による妖怪文化にまつわる講演会および座談会を大和民俗公園の古民家で特別開催する。事前申し込みは不要。
開催期間・時間 |
2025年2月23日(日)
13:00 ~ 16:00
13時~中山勘太郎・九五式石井「導入怪民談義in奈良~奈良の妖怪たちを訪ねる~」、13時30分~佐々木高弘「宮都と妖怪」、14時~谷津亮太郎「想起された首塚-近代怪異譚を考える」、14時30分~岡颯馬「東大寺・若狭井と鵜の瀬-地下世界をめぐる地理的想像力-」、15時15分~「座談会」。
|
---|---|
会場 |
奈良県立大和民俗公園 旧前坊家住宅
奈良県大和郡山市矢田町545番地 |
自動車での行き方 |
第二阪奈道路「中町」ICより県道7号線経由5km
|
駐車場 |
あり 150台
駐車無料
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0743-53-3171(奈良県立民俗博物館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
共催:奈良県立民俗博物館、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
|
情報提供: EventBank
2025/02/14
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
15°C |
21°C |
24°C |
21°C |
17°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西南西 |
南南西 |
南 |
西 |
西南西 |
西 |
西南西 |
南 |
奈良では数少ない大型商業施設のフリマ
期間2025年5月18日(日)
会場イオンタウン富雄南
奈良発の本格派アートクラフトイベント
期間2025年5月17日(土)~5月18日(日)
会場大和郡山城址
吹奏楽を堪能できる演奏会
期間2025年5月11日(日)
会場DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
香りを通して、心とからだを整えよう
期間2025年5月25日(日)
会場坊城茶ろん グランマ
待望の全国ツアー、奈良公演決定!!
期間2025年10月26日(日)
会場なら100年会館 大ホール
ピクニック気分が満喫できるフードフェス
期間2025年5月11日(日)~5月18日(日)
会場馬見丘陵公園