
鉦や笛の音が、宵のまちに響きわたる
自然豊かな山あいの里、大海地区に伝えられる民俗芸能。高さ3mもの大団扇を背負い、腹に太鼓をくくりつけ、古くから伝わる歌謡に合わせて舞い踊る3人の舞い手。平安末期、歌と念仏をもって放浪した放下僧のわざが、時代を経て大道の芸となり、この地に根を下ろしたもの。夕刻から初盆の家々を訪ね、新仏の供養をして廻る。鎌倉時代から伝わる、哀調を帯びた節回し、鉦や笛の音が、宵のまちに響きわたる。県の無形民俗文化財。
鉦や笛の音が、宵のまちに響きわたる
自然豊かな山あいの里、大海地区に伝えられる民俗芸能。高さ3mもの大団扇を背負い、腹に太鼓をくくりつけ、古くから伝わる歌謡に合わせて舞い踊る3人の舞い手。平安末期、歌と念仏をもって放浪した放下僧のわざが、時代を経て大道の芸となり、この地に根を下ろしたもの。夕刻から初盆の家々を訪ね、新仏の供養をして廻る。鎌倉時代から伝わる、哀調を帯びた節回し、鉦や笛の音が、宵のまちに響きわたる。県の無形民俗文化財。
開催期間・時間 |
2024年8月15日(木)
18:00 ~
18:00~泉昌寺 19:30頃~大海区公民館 20:15~泉昌寺 ※天候により中止又は変更が生じる場合あり
|
---|---|
会場 |
泉昌寺、大海区公民館
愛知県新城市大海寺ノ前11 |
自動車での行き方 |
新東名「新城」ICより約5分
|
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0536-22-0673(新城市 教育部 生涯共育課 設楽原歴史資料館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/08/09
2025年05月03日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
18°C |
22°C |
22°C |
18°C |
14°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西北西 |
西 |
西南西 |
南西 |
北東 |