
教育現場における心理的援助について考える
子どもを取り巻く環境が複雑・困難化する中、「チーム学校」の考え方を軸に、教育現場における児童生徒や保護者、教員への心理的援助のあり方について共に考えるシンポジウムを開催する。第1部では、村上雅彦氏(広島ファミリールーム所長)に学校が持つ機能について説明いただく。第2部では、「チーム学校」の考え方を軸にSCが取ることができる役割について、各地で活動するシンポジストの実践例を交えながら議論を深める。
教育現場における心理的援助について考える
子どもを取り巻く環境が複雑・困難化する中、「チーム学校」の考え方を軸に、教育現場における児童生徒や保護者、教員への心理的援助のあり方について共に考えるシンポジウムを開催する。第1部では、村上雅彦氏(広島ファミリールーム所長)に学校が持つ機能について説明いただく。第2部では、「チーム学校」の考え方を軸にSCが取ることができる役割について、各地で活動するシンポジストの実践例を交えながら議論を深める。
開催期間・時間 |
2025年3月23日(日)
10:00 ~ 13:00
9:30開場
|
---|---|
会場 |
龍谷大学 大宮キャンパス
京都府京都市下京区大工町125-1 |
駐車場 |
なし
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
075-343-3812(龍谷大学 世界仏教文化研究センター)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
イベント備考 |
対象はスクールカウンセラー、教員など教育現場の支援者。WEBサイトより事前申し込み制。
|
情報提供: EventBank
2025/02/27
2025年05月20日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
18°C |
19°C |
24°C |
29°C |
31°C |
28°C |
25°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
雨降りジャンプ!カエル展
期間2025年5月17日(土)~6月30日(月)
会場京都水族館
「京の里山」エリア夜間ライトアップ
期間2025年4月26日(土)~8月24日(日)
会場京都水族館
個性満開ハンドメイド!ワクワク体験も
期間2025年6月11日(水)
会場お東さん広場(京都東本願寺前)
多重露光が描く、儚く懐かしい30の物語。
期間2025年7月1日(火)~7月13日(日)
会場京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク
“きもののヒミツ”に迫る展覧会
期間2025年7月19日(土)~9月15日(月)
会場京都国立近代美術館
亀岡のまちから世界の恒久平和を願う
期間2025年8月11日(月)
会場保津橋上流一帯