
南部町に春を呼ぶ冬の風物詩
「えんぶり」は、青森県南部地方を中心に行われる冬の伝統行事で、昭和54年2月に国の重要無形民俗文化財に指定された。えんぶりの起源には諸説あるが、南部藩の発祥と同じ時期といわれるほど歴史が古く、いつしか豊作祈願に変わっていった。南部町内のえんぶりは、すべて摺りのテンポが速く動きが激しい「どうさいえんぶり」で、「えぼし」をかぶった太夫達は、音頭トリの唄に合わせて勇壮な摺りを披露する。

南部町に春を呼ぶ冬の風物詩
「えんぶり」は、青森県南部地方を中心に行われる冬の伝統行事で、昭和54年2月に国の重要無形民俗文化財に指定された。えんぶりの起源には諸説あるが、南部藩の発祥と同じ時期といわれるほど歴史が古く、いつしか豊作祈願に変わっていった。南部町内のえんぶりは、すべて摺りのテンポが速く動きが激しい「どうさいえんぶり」で、「えぼし」をかぶった太夫達は、音頭トリの唄に合わせて勇壮な摺りを披露する。
| 開催期間・時間 |
2025年2月8日(土)~2月9日(日)
08:00 ~ 17:00
2月8日(土)8:00~17:00、2月9日(日)9:00~17:00
|
|---|---|
| 会場 |
南部町剣吉地区、南部芸能伝承館屋外広場、町内各地区
青森県三戸郡南部町大字斗賀字水閊50 |
| 自動車での行き方 |
八戸自動車道南郷ICより約12km
|
| 駐車場 |
あり 100台
剣吉公民館駐車場(約50台) すぱーく名川(約50台)
|
| 料金 |
無料
|
| お問い合わせ |
0178-38-5965(南部地方えんぶり保存振興会事務局)
|
| 参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/12/19
2025年11月06日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
5°C |
4°C |
2°C |
9°C |
17°C |
18°C |
9°C |
8°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南南西 |
南西 |
南西 |
南 |
南 |
南西 |
南西 |
南西 |