
(C)匝瑳市観光協会
神輿とお囃子が連なる様は圧巻
毎年8月4・5日に行われる祭り。元禄10年(1697)から続く由緒ある祭りで、八重垣神社周辺の10町内から20基ほどの神輿と囃子連が繰り出される。「あんりゃあどした」という独特の掛け声とお囃子でもまれる連合渡御はまさに圧巻。見物人が神輿にバケツで冷水をかけ、担ぎ手との一体感を感じられるのも魅力。4日の夜には、全国でも珍しい女性だけで担ぐ女神輿渡御があり、祭りを一層盛り上げる。
神輿とお囃子が連なる様は圧巻
毎年8月4・5日に行われる祭り。元禄10年(1697)から続く由緒ある祭りで、八重垣神社周辺の10町内から20基ほどの神輿と囃子連が繰り出される。「あんりゃあどした」という独特の掛け声とお囃子でもまれる連合渡御はまさに圧巻。見物人が神輿にバケツで冷水をかけ、担ぎ手との一体感を感じられるのも魅力。4日の夜には、全国でも珍しい女性だけで担ぐ女神輿渡御があり、祭りを一層盛り上げる。
開催期間・時間 |
2024年8月4日(日)~8月5日(月)
4日(日)13時~21時、5日(月)12時~21時
|
---|---|
会場 |
八重垣神社及び周辺地域
千葉県匝瑳市八日市場イ |
自動車での行き方 |
銚子連絡道路匝瑳ICより約2km
|
駐車場 |
あり 80台
八日市場公民館、八日市場勤労青少年ホームなど公共施設の各駐車場無料(満車の場合、周辺に有料あり)
|
料金 |
無料
|
お問い合わせ |
0479-73-0014(匝瑳市観光協会(匝瑳市商工観光課内))
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2024/07/19
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
21°C |
19°C |
18°C |
17°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
南東 |
南東 |
南東 |
南 |