
昔ながらの雛との出会いが「春」を誘う
山辺町には、最上川舟運や紅花交易により運ばれてきた貴重な雛人形がたくさん残されている。展示会場は、江戸時代に紅花・青苧等を扱い栄えた佐藤清五郎家の敷地に設置された「ふるさと資料館」。蔵座敷を活用した展示室に、山辺町に代々伝わる寛永(1624年~44年)からの貴重な時代雛を展示している。また、隣接する交流センターでは、明治から昭和の雛人形も展示する。
昔ながらの雛との出会いが「春」を誘う
山辺町には、最上川舟運や紅花交易により運ばれてきた貴重な雛人形がたくさん残されている。展示会場は、江戸時代に紅花・青苧等を扱い栄えた佐藤清五郎家の敷地に設置された「ふるさと資料館」。蔵座敷を活用した展示室に、山辺町に代々伝わる寛永(1624年~44年)からの貴重な時代雛を展示している。また、隣接する交流センターでは、明治から昭和の雛人形も展示する。
開催期間・時間 |
2025年2月25日(火)~3月23日(日)
10:00 ~ 16:00
休館日は月曜日・祝日
|
---|---|
会場 |
山辺町ふるさと資料館
山形県東村山郡山辺町山辺208-1 |
自動車での行き方 |
東北中央自動車道「山形中央」ICより約10分
|
駐車場 |
あり 15台
|
料金 |
有料
ふるさと資料館入館料:大人200円、高校・大学生100円、小中学生50円
|
お問い合わせ |
023-664-5033(山辺町ふるさと資料館)
|
情報提供: EventBank
2025/03/07
2025年05月02日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
曇 |
晴 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
気温 |
12°C |
12°C |
13°C |
21°C |
20°C |
18°C |
16°C |
15°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
2mm |
2mm |
風向き |
東南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
南東 |
東南東 |
東 |
東 |