
嵐山に櫻谷展が帰ってくる!
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る大規模回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介。櫻谷の若き日の意欲作や文展出品作のほか、師である今尾景年や私淑した菊池容斎、交流のあった岸岱・岸竹堂らの作品も展示し、櫻谷芸術の源流を探る。近年再評価が進む櫻谷の魅力に迫る、貴重な機会となる。
嵐山に櫻谷展が帰ってくる!
木島櫻谷(1877−1938)の画業を振り返る大規模回顧展が開催される。代表作に加え、約100年行方不明だった《嵐山清流》などの新収蔵品も紹介。櫻谷の若き日の意欲作や文展出品作のほか、師である今尾景年や私淑した菊池容斎、交流のあった岸岱・岸竹堂らの作品も展示し、櫻谷芸術の源流を探る。近年再評価が進む櫻谷の魅力に迫る、貴重な機会となる。
開催期間・時間 |
2025年4月26日(土)~7月6日(日)
10:00 ~ 17:00
休館日は5月13日(火)、 6月3日(火)、6月17日(火)。最終入館は16:30まで。
|
---|---|
会場 |
福田美術館
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16 |
駐車場 |
歩行が困難である等の理由で車でしか来館できない人には駐車スペースを用意。事前に予約を。
|
料金 |
有料
入場料:一般・大学生1,500円 高校生900円 小中学生500円(嵯峨嵐山文華館との共通券あり 大人2300円)
|
お問い合わせ |
075-863-0606(福田美術館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/03/15
2025年05月03日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
12°C |
10°C |
10°C |
16°C |
22°C |
24°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西北西 |
西南西 |
南西 |
南南西 |
南南西 |
南南西 |
南西 |
南南西 |
新緑と船の朱の調和が素晴らしい平安絵巻
期間2025年5月18日(日)
会場大堰川(渡月橋上流付近)
木島櫻谷と衣笠絵描き村の画家たち
期間2025年4月26日(土)~7月6日(日)
会場嵯峨嵐山文華館
百人一首研究の第一人者による人気講座
期間2025年9月13日(土)
会場嵯峨嵐山文華館
台湾と日本の知られざる文化交流の歴史は?
期間2025年5月24日(土)~6月24日(火)
会場京都国際マンガミュージアム
宇治で気軽に狂言と日本酒を同時に楽しめる
期間2025年5月11日(日)
会場大阪屋マーケット内 日本酒家 溝口さんちのテラス
苔に触れ、心身共にリラックス
期間2025年5月31日(土)~7月16日(水)
会場無鄰菴 洋館・庭園