
品川の海苔づくりについての展覧会
江戸時代の品川沖では新鮮な魚介類が採れたほか、遠浅の地形を利用して海苔養殖が行われていた。この展示では、徳川将軍家に献上されていた江戸時代から養殖が終わる昭和時代までを取り上げる。実際に使われた船で当時の風景を復元するほか、写真や古文書、海苔の生産道具類を通じ、今では見ることができない品川の海苔づくりの歴史を紹介する。
品川の海苔づくりについての展覧会
江戸時代の品川沖では新鮮な魚介類が採れたほか、遠浅の地形を利用して海苔養殖が行われていた。この展示では、徳川将軍家に献上されていた江戸時代から養殖が終わる昭和時代までを取り上げる。実際に使われた船で当時の風景を復元するほか、写真や古文書、海苔の生産道具類を通じ、今では見ることができない品川の海苔づくりの歴史を紹介する。
開催期間・時間 |
2025年1月18日(土)~3月23日(日)
09:00 ~ 17:00
休館日:月曜日(2月24日は開館)、2月25日(火曜日)。入館は16時30分まで。
|
---|---|
会場 |
品川区立品川歴史館
東京都品川区大井6-11-1 |
駐車場 |
あり 3台
|
料金 |
有料
一般100円、小・中学生50円(20人以上の団体は2割引き。70歳以上の方、障害のある方、品川区立・区内在住の小・中学生は無料)
|
お問い合わせ |
03-3777-4060(品川区立品川歴史館)
|
参考URL | 公式サイト/関連サイト |
情報提供: EventBank
2025/02/04
2025年05月03日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
21°C |
22°C |
19°C |
18°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
北 |
南東 |
南 |
南 |
南 |
写真と地図を中心に品川区の歩みを紹介
期間2025年4月29日(火)~8月31日(日)
会場品川区立品川歴史館
しながわ水族館2025春の特別展
期間2025年3月22日(土)~5月12日(月)
会場しながわ水族館
都内最大級のBIGフリーマーケット
期間2025年7月19日(土)~7月27日(日)
会場大井競馬場第一駐車場
子ども連れでも安心して楽しめる!
期間2025年5月11日(日)
会場矢川プラスみんなのホール
現代アートを見てみよう
期間2025年5月16日(金)~6月13日(金)
会場調布市文化会館たづくり 10階 1001学習室
社会科見学の定番!国会を見学するツアー
期間2025年5月18日(日)~5月24日(土)
会場国会議事堂ほか(集合は東京メトロ永田町駅1番出口エスカレーター下)