
第17回しちのへ夏まつり
七戸の夏の風物詩
期間2025年8月16日(土)
会場七戸町中央公園
- 青森県 七戸町
2025年08月08日 21時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
曇 |
晴 |
雨 |
曇 |
曇 |
気温 |
26°C |
28°C |
24°C |
25°C |
22°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西南西 |
西 |
西 |
西南西 |
南西 |
自然の中で安全かつ有意義に過ごせるように、オートキャンプ場やケビンハウスなどアウトドア好きにはたまらない施設や環境を整えている。森の散策から、ホタル観賞、星空観察まで子供たちにも満足できる「大自然」が魅力のアウトドア施設。オートキャンプ場は事前予約、当日申込に関わらず、場所取りは先着順となる。棒パン焼きやピザ焼体験も実施(要予約)。
国史跡に指定されている青森県内最大規模の縄文時代の貝塚を伴う集落遺跡。ヤマトシジミやアサリなどの貝のほか、魚類、哺乳類、鳥類などの骨も出土している。また、竪穴住居跡や石器、土器、骨製のアクセサリーなども見つかっている。竪穴住居2棟が復元され、現在は史跡公園として整備されている。
JR七戸十和田駅から徒歩5分、七彩館では季節の新鮮な野菜が種類豊富に手頃な値段で売られている。春には、地中で越冬させた糖度の増した長芋、ニンジン、山菜のタラの芽、蕨等、夏は、多種多様な品種のトマト売り場が圧巻だ。また、秋の大根やカブ、長ネギ、栗、胡桃等、東八甲田の自然の恵みが多種多様に出荷される。また、カシス、ブルーベリーの加工品や漬物等、手打ちそばやそば餅の実演販売コーナーもありこの地域ならではの美味しい体験ができる。