
最上川舟下り義経ロマン観光
高屋乗船場から川を船で上り、最上峡の素晴らしい風景を見終わった後は沓喰で折り返し。途中 船でしか行くことのできないパワースポット、縁結び神社仙人堂に立ち寄り、その後高屋にもどる60分のコースは船頭の案内付き。車の回送の必要がないのでマイカー派には便利。電車で行く場合は、JR高屋駅より徒歩2分の高屋乗船所(要予約)を利用しよう。仙人堂わき水コーヒー400円や菓子「縁結びおこし」250円、また仙人堂のそば処「十割そば」も人気。
- 山形県戸沢村
- 高屋駅
2025年08月15日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
雨 |
雨 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
23°C |
23°C |
23°C |
25°C |
28°C |
29°C |
26°C |
23°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
10mm |
4mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南 |
南南東 |
南南西 |
西南西 |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
高屋乗船場から川を船で上り、最上峡の素晴らしい風景を見終わった後は沓喰で折り返し。途中 船でしか行くことのできないパワースポット、縁結び神社仙人堂に立ち寄り、その後高屋にもどる60分のコースは船頭の案内付き。車の回送の必要がないのでマイカー派には便利。電車で行く場合は、JR高屋駅より徒歩2分の高屋乗船所(要予約)を利用しよう。仙人堂わき水コーヒー400円や菓子「縁結びおこし」250円、また仙人堂のそば処「十割そば」も人気。
日韓友好の目的に造られた道の駅。異国情緒溢れる建物が特徴で、目の前を流れる最上川の雄大な景色とのコントラストが魅力。物産館では山形県や戸沢村の名産品はもちろん、韓国のお菓子やお酒、コスメやグッズを取り揃えている。石焼ビビンバや地元そば粉使用の戸沢流冷麺を味わえる韓国レストラン「ソウル・プルコギ」やえごまなどを扱う産地直売所「とざわ農楽市」なども併設。民族衣装「チマチョゴリ」を着て、撮影ができるスポットもあり、韓国旅行に来たかのような異文化体験も楽しめる。
主幹が地上2mから2つに分かれている津谷の大ヤナギ。箸代わりのヤナギを地面に刺したら成長したとの言い伝えも。数年前に雪害で折れてしまったものの、迫力は健在。