
【紅葉・見ごろ】奥胎内
渓谷が秋色に染まる
期間2025年10月下旬~11月上旬
会場奥胎内
- 新潟県 胎内市
2025年09月30日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
17°C |
16°C |
15°C |
22°C |
25°C |
24°C |
20°C |
18°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
南東 |
南東 |
西 |
北西 |
北北西 |
北東 |
東南東 |
体験型の昆虫博物館。館内には美しいチョウを中心に、世界から集めた標本を多く展示。映像やゲームを使って昆虫の生態を学べる。カブトムシやヘラクレスオオカブトをはじめ、昆虫に触れる体験もある。チョウ園では、アゲハチョウのえさやり体験が人気。
約60種80万本のチューリップと菜の花が、それぞれ2.1haの敷地に咲き誇る。4月下旬から5月上旬には「チューリップフェスティバル」を開催。公園内に併設されている農産物直売所「リップル」は砂丘畑で栽培された野菜や果物が豊富に並び、旬の味が楽しめる。秋には特産さつまいも「べにはるか」や胎内市ならではの逸品ぶどう「タノブラック」、落花生は人気商品となっている。降雪期間公園は閉鎖。
国道113号沿いに立つ胎内市の日帰り温泉施設。加水、加温、塩素処理なしの源泉100%かけ流し温泉。塩分が強く茶色がかった湯は、源泉を引いている。熱めで体の芯まで温まると評判。一面大きな窓で開放的な大浴場と併設のサンセット中条にサウナ(100円)がある。