
体験イベント「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」
はたらくクルマが大集合
期間2025年8月8日(金)~9月28日(日)
会場トヨタ博物館
- 愛知県 長久手市
- 芸大通駅/長久手古戦場駅
2025年08月15日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
27°C |
26°C |
26°C |
29°C |
33°C |
36°C |
32°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南東 |
南東 |
北 |
北北西 |
北西 |
西北西 |
南南西 |
南東 |
愛知県最大級の面積を誇る愛・地球博記念公園(モリコロパーク)は平成17年(2005)に開催された「愛・地球博」の長久手会場跡地に開園。全長5.1kmのサイクリングコース、緑いっぱいのウォーキングコースのほか、大芝生広場などののんびり過ごせる広場や季節ごとの花々、日本庭園、アイススケート場などの施設も充実。1日でまわりきれないほどの楽しさがいっぱいだ。令和4年(2022)11月にジブリパークが開園、令和6年(2024)3月に第2期エリアが開園した。
小牧・長久手の戦いで、渡辺半蔵らが血のついた槍や刀を洗って真っ赤になったとされる池を埋めて整備。「毎年、合戦のあった4月9日に池の水が赤くなる」という伝説が残されている。
世界の自動車とクルマ文化の歴史を紹介する博物館。国産・欧米車約140台を見学できるクルマ館と多彩な資料を展示する文化館から構成され、ガソリン自動車の誕生から現代までの、自動車の技術や文化の発展の歴史がよく分かる。文化館の「クルマ文化資料室」では自動車関連の文化資料約4000点を展示。名物「トヨタ博物館カレー」が人気のレストランやカフェ、ミニチュアカーを販売するミュージアムショップもある。無料のガイドツアーが好評で、企画展示や走行披露、同乗体験、工作教室などのイベントも催行しているので要チェック。