
道の駅 シルクのまち かや(関西広域連合域内直売所)
丹後ちりめんの産地として栄えた地にあり、地元農家の野菜販売に加え、特産のシルクを活かした衣類をはじめ、小物、化粧品、食品などさまざまな種類の品が並ぶ。
- 京都府与謝野町
2025年10月02日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
17°C |
16°C |
17°C |
22°C |
25°C |
25°C |
21°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
北西 |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
丹後ちりめんの産地として栄えた地にあり、地元農家の野菜販売に加え、特産のシルクを活かした衣類をはじめ、小物、化粧品、食品などさまざまな種類の品が並ぶ。
古来より絹織物の産地だった与謝野町加悦地区には、江戸期から昭和初期の建物が今なお残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された「ちりめん街道」がある。その街道沿いに文久3年(1863)に建てられた屋敷。尾藤家は代々大庄屋を務め、生糸ちりめん問屋として、また北前船をもつなどして繁栄した。
股のぞき発祥の地といわれる一字観公園。ここからは宮津湾と阿蘇海を「横一文字」に区切る天橋立を眺望できる。園内にはコテージ、テントサイト、遊歩道が整備されている。また与謝野晶子ら文人も訪れ、多くの歌碑や句碑が立つ。