
マルシェ・森岡(10月)
新鮮で安心・安全な農作業物を販売
期間2025年10月19日(日)
会場森岡地区農産物直売所
- 和歌山県 御坊市
2025年08月15日 00時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
曇 |
気温 |
25°C |
24°C |
24°C |
30°C |
33°C |
33°C |
28°C |
26°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東南東 |
東 |
北東 |
西北西 |
西 |
南西 |
南南西 |
南 |
熊野古道九十九王子の一つで、その中でも特に古く格式の高い王子社であったといわれている。古来より「美人王子」とも呼ばれ、祈願すれば美しい子供を授かるというので安産祈願の御参りをする人があとをたたない。社叢は御坊市の天然記念物に指定され、ナギやヤマモモの木などの巨木・老樹があり、春には満開の桜が楽しめる。
天文9年(1540)、吉原(現美浜町)に湯川直光が建立した浄土真宗本願寺派の寺。豊臣秀吉の紀州攻めの際に焼失し、文禄4年(1595)、現在地に移転。以来「御坊さん」と呼ばれ、御坊市の名の起こりとなった。文政8年(1825)に現在の本堂が再建。明治10年(1877)、別院の称号を得た。境内には、樹齢423年のイチョウの巨木(和歌山県天然記念物)がそびえる。境内にある御坊幼稚園は、大正4年(1915)設立、和歌山県内一の歴史ある幼稚園である。
1~5月はイチゴ食べ放題が楽しめる。隣接する直売所では、果物のほか切花の販売もある。