
貞光九市
貞光うだつの町並みに素敵なお店が大集結!
期間2025年11月1日(土)
会場旧永井家庄屋屋敷
- 徳島県 つるぎ町
- 貞光駅
2025年09月30日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
19°C |
17°C |
17°C |
22°C |
26°C |
27°C |
22°C |
20°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
西 |
西 |
西 |
西北西 |
北 |
北 |
南西 |
南南西 |
一宇地区と貞光地区の境界付近は、貞光川の本流が堅い岩で両側から狭められ、激流となって注いでいる。土釜はその流れが岩を渦状に侵食して造り出した天然の奇勝。削り取られた滝壺が釜のような形をしていることから、その名がある。約7m下の滝壺へ水しぶきを上げ、3段の滝となって流れ落ちる。約700m下流にある鳴滝も見ておきたい。
つるぎ町周辺の特産物が手に入る物産センターや、名物半田そうめんが味わえるレストラン、観光案内所などが整備された道の駅。手作り豆腐ほかオリジナル商品も人気だ。施設内に立つ地上23mの展望台からは、吉野川と剣山を望む360度のパノラマが楽しめる。
代々酒造業を営んできた商家の建物で、下側は葺き下ろし、上側は切り妻造りになった江戸時代の古いうだつの形が見られ、当時の商家の姿を伝える。国の登録有形文化財。2階には織本屋の調度品を常時展示。