
宿毛歴史館
かつて城下町として栄えた宿毛の歴史を紹介する資料館。宿毛周辺の出土品や、土佐を治めた一条氏、長宗我部[ちょうそかべ]氏、山内氏などの遺品も展示されている。土佐藩の執政、野中兼山の遺族が40年にわたって宿毛に幽閉された史実を、娘婉[えん]が回想するドラマ仕立ての映像はみもの。所要30分。
- 高知県宿毛市
- 東宿毛駅
2025年08月15日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
26°C |
26°C |
25°C |
29°C |
32°C |
32°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北東 |
北東 |
北北東 |
西南西 |
西南西 |
南西 |
南 |
南南東 |
かつて城下町として栄えた宿毛の歴史を紹介する資料館。宿毛周辺の出土品や、土佐を治めた一条氏、長宗我部[ちょうそかべ]氏、山内氏などの遺品も展示されている。土佐藩の執政、野中兼山の遺族が40年にわたって宿毛に幽閉された史実を、娘婉[えん]が回想するドラマ仕立ての映像はみもの。所要30分。
宿毛の沖合い24kmの太平洋上に浮かぶ四国西南端の島。島の周囲を断崖絶壁が取り囲み、海はサンゴの宝庫で、ダイビングや釣りのメッカとして知られる。また、夏は島を訪れる多くの海水浴客で賑わう。
高床平屋建ての建築物で、幕末から大正にかけて幡多に点在した泊り屋の1つ。地域の警備や行事などのために若者が寝泊りした。国の重要有形民俗文化財に指定。外観の見学のみで内部は見学できない。