
Fukiagehama Field Hotel
日本三大砂丘のひとつ、吹上浜の北端にあり、目の前には大里川が流れる。冷暖房を備えたラグジュアリーな「テントルーム」とプライベートな空間で快適に過ごせる「トレーラールーム」の2タイプから選択でき、「トレーラールーム」の一部はペットと一緒に宿泊OK。敷地内には、少人数から利用できる「ファイヤーサークル」や、夜はライトアップされるプールがあるほか、隣接する温泉施設は無料で何度でも利用可能。
- 鹿児島県いちき串木野市
- 神村学園前駅 / 市来駅
2025年08月15日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
27°C |
26°C |
25°C |
30°C |
33°C |
32°C |
30°C |
28°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北北東 |
北北東 |
北 |
北西 |
北西 |
北西 |
南東 |
日本三大砂丘のひとつ、吹上浜の北端にあり、目の前には大里川が流れる。冷暖房を備えたラグジュアリーな「テントルーム」とプライベートな空間で快適に過ごせる「トレーラールーム」の2タイプから選択でき、「トレーラールーム」の一部はペットと一緒に宿泊OK。敷地内には、少人数から利用できる「ファイヤーサークル」や、夜はライトアップされるプールがあるほか、隣接する温泉施設は無料で何度でも利用可能。
明治元年(1868)創業の手造り焼酎蔵。鹿児島県産の芋や麦を材料に、仕込みに使う甕や蒸留器、麹室などにもこだわり、昔ながらの甕仕込みに木桶蒸留、甕貯蔵の焼酎造りを今も続けている。長年培われてきた職人の技と熟成・貯蔵方法の違いでできる個性豊かな焼酎は、どれも芳醇な味わい。白麹で仕込んだ「甕貯蔵 兼重」720ml 2085円、黄麹の古式有機原酒「なゝこ」720ml 1万1000円。蔵見学では、焼酎造りの古い道具を展示する伝兵衛ミュージアムも見学。「焼酎とお食事処伝兵衛」では、季節の料理を提供している。
約350年の歴史を有する薩摩金山坑洞内を活用した焼酎蔵。トロッコ列車に乗って金山坑洞内焼酎蔵を見学できる。直売所では蔵限定の焼酎の買い物やテイスティングを楽しもう。坑洞内蔵見学ツアーは1日2回実施。