〒999-4111 山形県北村山郡大石田町大石田甲650-1 TEL 0237-35-5767
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
山形県大石田町大石田甲650-1
|
---|---|
交通アクセス |
JR奥羽本線(福島-横手)大石田駅 徒歩6分
|
電話番号 |
0237355767
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/04/30
2025年05月03日 06時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
曇 |
雨 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
13°C |
10°C |
9°C |
13°C |
17°C |
18°C |
14°C |
11°C |
降水量 |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
東 |
北西 |
北西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
北西 |
東南東 |
大石田の歴史・民俗・文化資料を展示。大石田河岸[かし]絵図は舟運で栄えた様子を描いている。斎藤茂吉[さいとうもきち]が2年間過ごした聴禽書屋[ちょうきんしょおく]もある。所要30分。
最上川沿いの田園風景の中にある日帰り温泉施設。50畳の広さの大浴場が自慢で、ジェットバス、寝湯、サウナと種類が豊富。源泉かけ流しの露天風呂(桧、岩風呂)を男女日替りで楽しめる。また、露天風呂には幸運を招くといわれるオスの三毛猫とそばをモチーフにした次年子窯大石田焼の陶器風呂が大人気。併設の宿泊施設には、最上川が一望できる展望風呂(宿泊者専用)もある。食事処では特産のそば粉を使った手打ちそばが味わえ、入浴・食事とそば打ち体験がセットになったプラン(2日前までに要予約)も用意されている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。