〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜54-73 TEL 0174-38-2740
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

住所 |
青森県外ヶ浜町三厩龍浜54-73
|
---|---|
交通アクセス | |
電話番号 |
0174382740
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/05/14
2025年05月18日 12時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
気温 |
17°C |
16°C |
17°C |
19°C |
21°C |
17°C |
14°C |
11°C |
降水量 |
1mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
南西 |
西 |
西 |
西 |
陸奥湾を一望できるランドマークタワー。108段の、ら旋階段を上ると、地上30mの展望スペースへ。4月下旬~11月上旬には、ここ津軽半島蟹田と下北半島の脇野沢を結ぶむつ湾フェリーが青い陸奥湾を航行する姿を眺めることができ、おすすめ。1階はカーフェリーの乗船窓口。物産コーナーや中国料理レストラン、観光案内展示コーナーもある。夏期には、すぐそばの観瀾山公園海水浴場もオープンし、海水浴客で賑わう。
海抜40mの小高い丘に広がる緑豊かな公園で、陸奥湾の向うに下北半島、遠くは北海道まで望める。作家・太宰治も小説『津軽』執筆のために訪れ、山頂には太宰治文学碑が立つ。沿道には風の町をテーマに町が主催する川柳大賞の受賞作品が刻まれた石碑が立ち並ぶ。
明治32年(1899)に初点灯された高さ約23mの西洋式灯台。陸奥湾と津軽海峡を繋ぐ平舘海峡を航行する船舶の道しるべとして造られた灯台で、かつては青函連絡船の航行も見守っていた。旧松前街道(現・国道280号)沿いに立ち、灯台の周囲にはクロマツ並木や、幕末の外国船警戒のために造られた平舘台場跡の土濠が扇状に残っている。近くには平舘海水浴場やオートキャンプ場、地元の特産品を買うことができる「道の駅たいらだて」などがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。