〒039-4601 青森県下北郡大間町大間細間5-5 TEL 0175-37-5055
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。

定休日 |
毎週月曜日
|
---|---|
住所 |
青森県大間町大間細間5-5
|
交通アクセス | |
電話番号 |
0175375055
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/04/30
2025年05月02日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
曇 |
曇 |
雨 |
気温 |
18°C |
21°C |
17°C |
14°C |
13°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
|||
風向き |
東南東 |
東南東 |
東南東 |
南東 |
南東 |
本州最北の町のさらに最北端の大間崎には、「こゝ本州最北端の地」と刻まれた碑や大間名物のマグロ一本釣りのモニュメントがある。晴れれば直線距離17.5kmの海峡をはさんだ函館の市街まで見え、フェリーで渡ることも可能だ。マグロ漁の時期(7月下旬~1月末)には、一本釣りをする船も見られる。
10mほどの切り立った崖が約1kmにわたって続く景勝地で、潮風に吹かれながらの眺めは爽快。また、スカシユリやエゾカンゾウの群生地としても知られ、遊歩道も整備されている。
大間崎町営駐車場の隣りにある芝生の広場がテントサイトになっている。炊事棟やトイレも近くにあり、キャンプを楽しむには最適。また、近隣には大間のマグロを扱う食堂や特産品を販売している店もある。※テントサイト内は火気厳禁。近くにある炊事棟を使用すること。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。