〒861-3518 熊本県上益城郡山都町浜町86-1 TEL 0967-72-0241
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
| 住所 |
熊本県山都町浜町86-1
|
|---|---|
| 交通アクセス | |
| 電話番号 |
0967720241
|
情報提供:楽天ぐるなび
2025/11/05
2025年11月07日 18時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
11°C |
19°C |
18°C |
10°C |
7°C |
|||
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
| 風向き |
北東 |
北東 |
北東 |
東北東 |
南 |
山都町の特産品・ブルーベリー狩りが楽しめる。晩生(7月下旬~9月上旬)が50haと、広々としたブルーベリー畑が自慢。ハウスもあるので、雨でも摘み取りができる。自家製ブルーベリーを使ったソフトクリームも人気。
嘉永7年(1854)にできた日本最大級の石造りアーチ式水路橋。阿蘇南外輪山の南側の丘陵にある通潤用水の一部で、国宝に指定されており、橋長は約78m、橋高は約21m。石橋中央部の放水口から水がアーチ型に豪快に噴き出す姿がよく知られている。放水日や橋上からの観覧(有料)については、通潤橋公式HPを要確認。橋そばには、橋上観覧の受け付けをする物産館がある「通潤橋ミエルテラス」や立体模型や映像で橋の構造を紹介している「通潤橋史料館」もある。
日本最大級の石造アーチ水路橋として有名な「通潤橋」のそばにある道の駅。施設内の物産館には、涼しい気候と清流によって育まれた有機米や野菜が豊富に並ぶほか、特産の矢部茶やユズを使った商品も勢ぞろい。矢部茶を使ったソフトクリームはテイクアウトして味わうこともできる。食事処「いしばし」では、旬の食材を取り入れたメニューが楽しめると評判。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。