
唐丸
「京からかみを身近に感じてほしい」という思いからオープンした店。1階はオリジナルの和雑貨がズラリと並ぶショップ、2階は職人が唐紙を制作する工房。ポストカードに唐紙の文様を摺る気軽な体験コースでは、約1時間でオリジナルのハガキを6~7枚作製。工房見学やパネル作り体験など、気軽に参加できるメニューが揃う。
- 「四条(京都市営)駅」から徒歩8分/「烏丸駅」から徒歩8分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
「京からかみを身近に感じてほしい」という思いからオープンした店。1階はオリジナルの和雑貨がズラリと並ぶショップ、2階は職人が唐紙を制作する工房。ポストカードに唐紙の文様を摺る気軽な体験コースでは、約1時間でオリジナルのハガキを6~7枚作製。工房見学やパネル作り体験など、気軽に参加できるメニューが揃う。
変身の定番ともいえる舞妓・芸妓変身&町家撮影プランは、変身のみ、または変身した姿を撮影してくれるプランで7600円~。着物、髪結い、花かんざしを選んで、憧れの舞妓さんや芸妓さんの姿に。髪の長さによっては、半かつらや自髪での髪結いができる。変身した後に祇園新橋や八坂を散策する観光プランもあり、散策場所や時間によって1万3000円~。1日1組(2人まで)限定の3時間京都観光プラン1人6万7050円~は、プロカメラマン溝縁ひろし氏と撮影しながら観光する人気のプランだ。カップルプラン、ちびっこ舞妓プランもある。
京都の町屋で、日本に古くから伝わる和紙の「紙すき」や「ご朱印帳づくり」を体験できる。手作りキットや和紙の小物も販売しているので、みやげにも喜ばれそうだ。
京都・祇園の風情溢れる京町家にて行われる創作和装変身体験。専属のヘアメイク・フォトグラファーによって、美しい瞬間を残すことができる。大人気の現代風花魁体験は、華やかなフォトブースで豪華絢爛な花魁姿に変身。メイク・ヘアセット・撮影料込みで1万7050円~。その他にも、美しく儚げな独自の世界観が好評の狐の嫁入り体験2万2550円~や、人気の古来の妖に変身できる百鬼夜行プラン2万4750円~なども。また、季節ごとにさまざまなキャンペーンプランもあり。
美容研究家の小林照子氏がプロデュースするメイク・エステサロン。オリジナルの「印象分析」システムを用いたプライベートメイクレッスンは、自分でも気づかなかった魅力を発見できると話題に。「印象分析メイクアップレッスン」は、「キュート」や「クール」など12タイプ、「色気のある」「キリッとした」など100以上のフレーズから、なりたいイメージを選択してレッスンする。スキンケアのコツや、メイクのテクニックなども教えてくれるのがうれしい。オリジナルブランドのコスメアイテムも販売している。
京都・京菓子カルチャー体験館。生地から作る生八ツ橋作りの体験1230円や手書き友禅1330円など20種の体験講座を受けることができる(要予約)。2階のししゅう美術館では名匠による京刺繍の逸品など50点ほどが常時展示されている。生八つ橋工房では、生八つ橋の製造を見学できる。刺繍小物や創作和洋菓子の販売コーナーもある。
陶芸教室ゆう工房がプロデュースするうつわカフェ。都会に居ながらも自然を感じられ、森の中にいるような山里飾りの外観が目印。食事はすべてゆう工房のスタッフが手作りした陶器でおもてなし。好きなカップを選んでドリンクを楽しめる。ランチセットは平日1360円~、土日祝は1630円~。季節限定のホットサンドやデザートも用意。上階の工房では陶芸、銀アクセサリー、ガラス工芸、染織、レザークラフト、照明クラフトなど様々な手作りクラフトが楽しめる1日体験教室も開講している。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。