ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
北八ケ岳の東麓に位置する広大な自然公園。園内を散策すれば、自然と森林浴が楽しめる。美しい白樺林が続く「白の小径」、小さな滝・渓流・湖が眺められる「青の小径」、初夏ならミズバショウ、夏は可憐な高原の草花が見られる「緑の小径」の3つの散策コースが整備。温帯林と亜寒帯林が接するため、多彩な植物が観察でき、野鳥のさえずりも心地よい。散策コースは全長1~2.5km。
北八ケ岳の広大な苔と原生林の中にひっそりとたたずむ神秘的な湖。標高2100m以上の天然湖としては日本最大。周囲を取り巻く苔と原生林の世界はその規模と美しさから「日本の貴重なコケの森」に選定されている。白駒の池へは国道299号沿いの白駒の池駐車場から山道を15分ほど歩く。池の周囲には一周約40分の山道があり、キャンプ指定地やボート遊びもできる。国道299号は、冬期(11月中旬~4月中旬)車両通行止となる。
奥蓼科と佐久穂町を結ぶ国道299号は通称「メルヘン街道」と呼ばれ、北八ケ岳を車で横断できる唯一の道として人気の山岳ドライブコースになっている。この最高地点に位置するのが標高2127mの麦草峠だ。真っすぐに続く道の先には、西に蓼科高原、東には八千穂高原がある。すぐ近くには喫茶もできる麦草ヒュッテがある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。 トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。