
LUCUA
約200店舗のショップが集まる大型ファッションビル。ファッションはもちろん、雑貨やコスメ、スイーツと、全国初、関西初出店の店舗がズラリ。好ロケーションと顔ぶれの多彩さから、使い勝手もバツグン。トレンドに敏感な女性たちでいつもにぎわうスポットだ。
- 「大阪駅」から徒歩2分/「梅田駅」から徒歩3分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
約200店舗のショップが集まる大型ファッションビル。ファッションはもちろん、雑貨やコスメ、スイーツと、全国初、関西初出店の店舗がズラリ。好ロケーションと顔ぶれの多彩さから、使い勝手もバツグン。トレンドに敏感な女性たちでいつもにぎわうスポットだ。
メンズファッションスペシャリティストアとして、洗練された雰囲気の館内には、さまざまな店舗が展開されている。
梅田を代表するショッピングスポットの一つ「阪急三番街」。北館地下1階はホビーや生活雑貨の集まるファミリーフロアになるほか、北館地下2階には、18店舗の話題のメニューがそろう「UMEDA FOOD HALL」が登場。約1000席の高級感あふれる空間で、バラエティに富んだジャンルでランチに飲み会などシーンに合わせて楽しめる。
トレンドファッションを中心に、雑貨店や飲食店が約150店舗と充実。終日、若い買い物客で賑わう。7階には、ビルのシンボルである直径75m・最頂部地上106mの赤い観覧車(搭乗料金1人600円)があり、晴れた日には大阪湾を眺めながら、約15分間の空中散歩が楽しめる。8・9階は、アミューズメント・バンダイナムコ Cross Store、eggnamがありエンターテインメントも充実。
梅田阪急百貨店の東側に立つ、阪急グランドビルの1階と27~31階にあるダイニングフロア。上層階のフロアから界隈を一望できる。ハイランクからカジュアルな飲食店がズラリと並び、大阪市内の眺望を楽しみながら、食事のできる店が揃っている。
御堂筋から堺筋まで、阪神高速の下に東西約1km、600軒以上が集結する巨大問屋街。1~10号館があり、繊維製品、輸入雑貨、インテリア用品、貴金属などあらゆる商品が豊富に揃う。一般客への販売を行う店も多く、掘出し物を手に入れられる。地下街には飲食店も並んでいる。
誕生以来、今やすっかりアメリカ村のランドマーク的存在の地下4階、地上7階の複合ビル。ビル正面から地下2階まで続く大階段、高さ40mもの巨大アトリウムを中心に人気のアパレルブランドやカフェ、レストランなどが並ぶ。ほかにもライブハウスや映画館だけでなく、100台以上のピンボールが揃うピンボールアーケードや、1300面以上のガシャポンが集まるカプセルトイストアなど、アミューズメントも充実。また、館内の至る所にあるアートや、全フロア異なるデザインの手洗いも映えスポットとしてSNSで注目を浴びている。
キッチン用品から化粧雑貨、文具、バッグ、スーツケースにDIY用品と、ジャンルも幅広いアイテムが揃い、総点数約6万点を扱う。
南海難波駅ターミナルビルの地下2階、地上2階に広がるショッピングゾーン。ファッションからレストランまで約240店舗が集結する。なんばパークス、なんばスカイオ、大阪高島屋、スイスホテル南海大阪に直結。
南海難波駅の南側にある「緑・水・光」の潤いに満ちた街づくりを目指す、都市と自然の魅力を融合したスポット。高さ150m、地上30階のパークスタワーとなんばパークス商業棟からなる。街づくりデザインは、六本木ヒルズにも参画したジョン・ジャーディ氏。約1万平方mを誇る緑豊かな広大な屋上公園パークスガーデンやファッションや雑貨のショップ、3~9階にかけて段丘状に広がる屋上公園は季節の草花や樹木など自然がいっぱい。屋上公園を眺められるカフェ、レストランなどの専門店街があり、大阪の名所になっている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。