1. 駅探
  2. 松前町(北海道)の観光・おでかけスポット
  3. 福山城(松前城)

駅探LOCAL

福山城(松前城)

初代松前藩主である松前慶廣が築造した福山館を前身とし、外国船打払いのため、海に面した三ノ丸に7基の台場を設けて安政元年(1854)に完成した最北の日本式城郭。昭和16年(1941)に木造天守が国宝に指定されたが、その8年後、飛び火により焼失。町民の願いで昭和35年(1960)に鉄筋コンクリート製の復興天守が竣工した。国指定重要文化財の本丸御門や、復元整備された天神坂門・搦手二ノ門・七番台場などの遺構が歴史を物語っている。復興天守の内部は松前城資料館となっており、複製縄張り図や、北前船関連資料などが展示され、当時の歴史を知ることができる。所要40分。

  1. 建物・史跡
  2. 室内

基本情報

営業時間
9~17時(入館は~16時30分)
定休日
期間中無休(12月11日~4月9日は休館)
料金
入館360円
住所
北海道松前町松城144
交通アクセス
函館江差道木古内ICから国道228号経由57km1時間6分
JR木古内駅→函館バス松前出張所行きで1時間30分、バス停:松城下車、徒歩6分
電話番号
0139422216
  • 掲載しているスポットの情報は、JTBパブリッシングから提供を受けた情報をもとに作成したものです。データ更新のタイミングにより、情報が最新ではない場合もございますので、ご了承ください。
  • スポットの情報は、内容が変更されている場合がございます。おでかけ前に必ず施設へご確認ください。

情報提供:株式会社JTBパブリッシング

アクセス情報

松前町(北海道)の天気(3時間毎)

2025年05月02日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 - - -

晴

晴

晴

曇

雨

気温

18°C

19°C

19°C

15°C

12°C

降水量

0mm

0mm

0mm

0mm

1mm

風向き

駅探PICKS

上に戻る